静岡県伊豆市上白岩地区にある、『伊豆市資料館』、『上白岩遺跡』、『大宮神社』を舞台に、インスタレーション、ランドアート、日本画、舞踊など、様々なアート表現や作品の展示が行われる展覧会のお知らせです。
伊豆半島の中央に位置するこの地域の特異な地形と地質遺産をモティーフとし、63年前にこの地を襲った狩野川台風の災害から、時代をさかのぼること3200年前に噴火したカワゴ平の噴火までのスケールの大きな時間軸の中で、4組のアーティストがそれぞれテーマを設定して、3つの会場を使い作品を発表する展示展覧会です。
※情勢により、予定しているイベントが中止、または縮小しての開催となる場合がございます。ご了承ください。
【会期】2021年1月31日(日)~2月28日(日)29日間(会期中無休)
【時間】9:00~16:00
【会場】
[第一会場]伊豆市資料館(静岡県伊豆市上白岩425-1)
・インスタレーション(空間芸術)
[第二会場]上白岩遺跡(静岡県伊豆市上白岩字外畑)
・ランドアート
・舞踏・・・2月28日(日)のみ
[第三会場]大宮神社(静岡県伊豆市上白岩422)
・日本画
・舞踏・・・2月27日(土)のみ
【観覧料】無料(ただし、伊豆市資料館は入館料大人210円高校生以下100円が必要です)
《主催》クリフエッジプロジェクト
【問い合わせ】cliffedgeproject@gmail.com
インスタレーション
◆清水玲(現代芸術家)+磯村拓也(映像作家)+伊藤允彦(サーベイヤー)
【会期】2021年1月31日(日)~2月28日(日)29日間(会期中無休)
【時間】9:00~16:00
『狩野川台風がもたらした災害と中伊豆という土地の記憶、そして現代美術家・清水玲の個人の記憶、それらの記憶はクロスオーバーし、展示室に流れる映像によって表現されます。そして、様々なオブジェや資料館の所蔵文化財とともに作品を形づくります。』
ランドアート
◆Cliff Edge Project(伊豆のクリエイター集団)
【会期】2021年1月31日(日)~2月28日(日)29日間(会期中無休)
【時間】9:00~16:00
『上白岩遺跡の環状列石の中心には何もなく、そこに祭祀の場としての面影はありません。まさに中心を喪失し、祈りの不在となったこの場に、美術家の住康平の構想の下、左官の鈴木政希によって、環状列石の中心に向けて手のひらを合わせ、祈りをささげる土のオブジェが作られ、大工の千賀基央による、環状列石に架かる橋の舞台が作られます。』
舞踏
◆松岡大(舞踏家)
【日時】2月28日(日)10:00~11:30
『大宮神社の境内に古くから立っていると伝えられる謎の石柱は、上白岩遺跡の環状列石の中心に立っていたのではないかという説もあります。まさにこの石柱を介してリンクしていることを予感させる二つの祈りの場に、舞踏家の松岡大が踊り、舞をささげます。』
日本画
◆中澤美和(日本画家)
【会期】2021年1月31日(日)~2月28日(日)29日間(会期中無休)
【時間】9:00~16:00
『古くから人々の信仰を集める大宮神社。その境内に建つ丁屋に四曲一双の屏風絵を展示するのが、日本画家の中澤美和です。カワゴ平や本村地区の取材を通じて、この土地の持つ躍動する山河の息吹を感じながら、中伊豆の山水画を仕上げます。作品には縄文時代の火山噴火で焼けてできた木炭を生成した絵の具が使われます。』
舞踏
◆松岡大(舞踏家)
【日時】2月27日(土)18:00~18:30
躍動する山河トークイベント1 ※オンラインに変更いたしました
オンライン座談会『火山と人』
【開催日】2月6日(土)13:30~15:30
◆登壇者:小山真人(静岡大学未来社会デザイン機構 副機構長・教授)×鈴木雄介(静岡大学未来社会デザイン機構准教授)×鈴木裕篤(元沼津市歴史民俗資料館館長)×伊藤允彦(サーベイヤー)×松本圭司(地域雑学)
司会:平野雅彦(ふじのくに情報文化センターセンター長、静岡大学人文社会科学部客員教授)
躍動する山河トークイベント2
オンラインアーティストトーク
【開催日】2月20日(土)20:00~21:30
登壇者:展覧会参加アーティスト+松本圭司(本展覧会アドバイザー)
司会:鈴木創(ラジオパーソナリティ)
※2月11日(木・祝)に予定しておりました講演会は中止となりました。
※厚生労働省、静岡県の新型コロナウイルス感染症におけるホームページを予めご確認の上でご参加下さい。
※新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」を活用の上でご参加下さい。
《主催》クリフエッジプロジェクト
【問い合わせ】cliffedgeproject@gmail.com
《支援》静岡県文化プログラム推進委員会
《後援》伊豆市教育委員会、伊豆の国市教育委員会、伊豆半島ジオパーク推進協議会、FMISみらいずステーション、静岡大学未来社会デザイン機構
《助成》公益財団法人 花王・芸術科学財団、公益財団法人 野村財団、公益財団法人 福武財団
《協力》伊豆市上白岩元村区の皆さん、一般社団法人平成森鮮組、NPO法人ステキなごえん、北狩野造園工務株式会社