平成26年5月11日(日)に、観光交流スタッフが森の中の東府やResort&Spa-Izuにある、足湯カフェと東府やガーデンに寄ってみました。
天気もよく、藤棚の藤が花をつけていたので、空の青と新緑と藤の紫が初夏の日差しに輝いていて、気持ちがよかったです。
平成26年2月に伊豆縦貫自動車道の東駿河湾環状道路が開通したので、こんな森の中の癒しの空間まで、以前よりぐんと近くなり、うれしいかぎりです。
ちょうどこの日は、東府やガーデンでワークショップ(体験型講座)を開催しており、観光交流スタッフも挑戦してみました。
東府やガーデンの中にある東屋でのワークショップだったのですが、初夏の風が心地よく吹く中でのオードトワレ作りは、とても癒される時間でした。
このオードトワレ作りの講師は、伊豆市柏久保にあるアロマを使った自然療法サロン『ミモザ』さん。
初めてのオードトワレやコロン作りも、わかりやすく優しく教えてくれて、小さなお子さんも楽しんで作っていました。
もちろん観光交流スタッフも、初めての『自分だけの香り』作りを大いに楽しみました。
ワークショップ(体験講座)の後は、ランチタイム。
東府やベーカリーで買ったパンを、滝が見えるテラス席でいただきました。
写真左側のパン、何のクリームが挟まれているかわかりますか?
なんと地元天城名産の『わさび漬け』入りでした。
好奇心で買ってみたのですが、わさび漬けクリーム入りのソフトフランスパンは不思議な味わい。
わさび漬けの酒粕風味としゃきしゃき食感のわさびの茎が、バタークリームと意外なコラボで、深みのあるハーモニーを奏でていました。
ちなみにまったく甘くなく、酒のおつまみの『板わさ(かまぼこの間にわさび漬けを挟んだもの)』を彷彿とさせる味で、ランチで食べるよりも日本酒や焼酎のおつまみにピッタリかと思われます。
お父さんへのお土産向きかな?
天気の良い初夏の休日に天城にて『ゆったりのんびり癒しの空間』を楽しむことができました。
東駿河湾環状道路の開通で、ぐんと近くなった癒しの天城を、ぜひ訪れてみてください。
静岡県伊豆市吉奈98
電話0558-85-1000
静岡県伊豆市柏久保
電話 090-6075-1289 FAX 0558-72-8068