伊豆山稜線歩道(旧天城トンネル~戸田峠間)の一部に、歩道崩落個所が見つかり、現在通行不能となっております(2020/05/31)。迂回しての通行は可能ですので十分注意して通行してください。
【崩落個所】魂ノ山~土肥峠間(場所の詳細は画像をご確認ください)
【状況】木段約10段が高さ約2.5m程度が路肩ごと崩落し通行不能。迂回しての通行は可能です。
広々とした解放感溢れるササ原とアセビのトンネル春にはマメザクラに包まれる稜線を歩くコース。おすすめはマメサクラやアセビの咲く4月、新緑の5~6月、紅葉シーズンの11月。この辺りに生息しているニホンジカ、ニホンイニシシ、ノウサギ、タヌキなどの生活圏を確保するカルバート(動物移動用のトンネル)もあります。一気に縦走するのは難しいので、途中のポイントから麓に下って宿泊しつつ、ハイキングを楽しむのがオススメです。
コースタイム(参考)
<所要時間:約3時間45分(風見峠~大曲茶屋>
<所要時間:7時間40分(バスも含む)>修善寺駅(バス約45分)-持越温泉-風見-宇久須峠-魂ノ山-土肥峠-持越温泉(バス約45分)-修善寺駅
<所要時間:約8時間30分>修善寺駅(バス約45分)-持越温泉-風見-宇久須峠-魂ノ山-土肥峠-南無妙峠-吉奈峠-棚場山-船原峠-大曲茶屋バス停(バス約30分)-修善寺駅