桂川河畔に湧く修善寺温泉発祥の『独鈷の湯(とっこのゆ)』の対岸側にある公園。
その昔、桂川の河原で病気の父の背中を流していた少年を不憫に思った弘法大師(空海)が、持っていた仏具(独鈷杵とっこしょ)で川の岩を打ち霊泉を湧き出させたという伝説の『独鈷の湯』にちなんで作られた公園で、石造の独鈷杵のオブジェや、湯掛け稚児大師像がある。
公園内にはテラスと足湯が設置され(『リバーテラス・杉の湯』)、桂川のせせらぎ、独鈷の湯を眺めながらゆったりと過ごすことができる。ユニバーサルトイレあり。
所在地 | 〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺 |
---|---|
電話番号 | 0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部) |
URL | http://www.shuzenji-kankou.com/ |
駐車場の有無 | なし(最寄の有料駐車場をご利用ください。) |
アクセス | 修善寺駅よりバス8分 伊豆箱根バス・東海バス 「修善寺温泉」下車 |
備考 | 虎渓橋側の公園入口とトイレ前にサイクルラックあり(修禅寺に参拝の場合の駐輪はこちらにお願いします) |
2024年6月10日 ポケモンのマンホール『ポケふた』が設置されました!