伊豆伝統の味を現代に!行列のできる『森島おはぎ』
文豪・井上靖も愛したという、伊豆・天城湯ヶ島に伝わる郷土料理「塩おはぎ」。
この伝統の味を現代に蘇らせた『森島おはぎ』が、伊豆市ブランド『AMAGIFT(アマギフト)』に加わりました。
森島米店の店主・森嶋さんが、日本一のおはぎを目指し、全国各地のおはぎを食べ歩き、試行錯誤の末に作り上げた「森島おはぎ」は、そのおいしさから県内のみならず、首都圏のイベントでも行列ができるほどの人気となっています。
静岡県オリジナル品種のもち米「葵美人」は、美しい白色ときめ細かい舌触りが特徴です。
森島おはぎでは、おはぎとしては珍しい「半ごろし」にしていないのが特徴です。
これは、「お米は立っていてほしい」という、お米屋さんならではのこだわりから生まれたものです。
北海道の契約農家から取り寄せた「えりも小豆」を、天城山の伏流水で丁寧に炊き上げたあんこは、お米とのバランスを考え、和菓子屋さんとは一味違った、お米屋さんの視点からゼロベースで開発されました。
大きくてもふんわりと軽い口当たりで、どこか懐かしい味わいは、ついついもう一つ食べたくなるような、そんな魅力がたっぷり詰まっています。
伊豆を訪れた際は、ぜひ一度ご賞味ください。