イベント
event
狩野城祭り
狩野城は、狩野川と柿木川合流点の南側、標高189mの丘陵上に築かれた山城です。山上には、「本曲輪」を中心に「出曲輪」、「東曲輪」、「西曲輪」、「二重堀」などの遺構が残っており、中世城郭の面影を伝える貴重な史跡として、伊豆市の指定史跡になっています。
この地にゆかりのある狩野(かの)氏は、平安時代後期の11世紀半ばから室町時代後期の15世紀まで、約400年にわたり狩野地区の領主でした。北条早雲が伊豆に攻め込んだときには敵対しましたが、後に狩野城を開城して降伏、小田原に移って後北条氏の家臣団の中枢で活躍しました。
現在はハイキングコースが整備されており、いくつかの曲輪や堀切、土塁など、戦国時代のものと思われる遺構を確認できます。
この度、そんな『狩野城』で、毎年恒例の『狩野城祭り』を開催します!
餅つきや農産品販売、ガイドによるミニツアーも実施します。
お誘いあわせのうえ、ぜひお越しください。
【日時】
11/23(日)10:00~14:00
【場所】
本柿木農村公園(※雨天時:本柿木多目的集会場)
【問合せ先】
狩野城の会 会長 飯塚
TEL:090-2683-6017
イベント概要
- 日時
- 11/23(日)10:00~14:00
- 場所
- 本柿木農村公園(※雨天時:本柿木多目的集会場)
- お問合せ
狩野城の会 会長 飯塚
TEL:090-2683-6017- チラシ
- 20251123_狩野城祭り
会場
主催者紹介
