伊豆市観光
情報サイト
魅力を知る
泊まる
食べる
観る/巡る
遊ぶ/体験
お土産
お問い合わせ
モデルコース
年間行事
アクセス
観光パンフレット
画像提供
お問い合わせ
menu
close
お土産
souvenir
ホーム
›
お土産
検索
地区
修善寺エリア
中伊豆エリア
天城湯ヶ島エリア
土肥エリア
お土産
お土産
特産品
和菓子・洋菓子・ベーカリー
お酒
工芸品
購入
道の駅・ドライブイン
農の駅・直売所
店舗・施設
検索
中伊豆ワイナリーシャトーT.S
中伊豆ワイナリーシャトーT.Sは、葡萄畑が広がる丘の上に建ち、ルーフ付きの4階建ての屋上はベルタワーにもなっていて葡萄畑と富士山を一望できます。豊かな自然の恵みの中で丹精込めて育んだ良質な葡萄を原料とし、栽培から熟成・びん詰まで手がけ、オリジナルワインを製造。 「伊豆の品格」である柔らかく繊細な口当...
中伊豆エリア
お土産
特産品
お酒
店舗・施設
プティレザン
修善寺駅近くの小さな洋菓子店。 大切な記念日にデコレーションケーキはいかがでしょうか(要事前予約)。 喫茶コーナーもあります。美味しいケーキとコーヒーで一息つきませんか?
修善寺エリア
和菓子・洋菓子・ベーカリー
店舗・施設
森島米店
「マツコの知らない世界」で紹介された、「森島米店」が作る「森島おはぎ」 天城に伝わる“ 塩おはぎ”に着想を得て考案したおはぎを、毎朝⼿作り。 静岡県固有種のもち⽶「葵美⼈」を使い、⽶粒の⾷感を味わえる製法で仕上げています。 餡⼦に使う⼩⾖は、北海道の契約農家から。小豆の薫りを大切に、天城⼭の伏流⽔で...
天城湯ヶ島エリア
お土産
特産品
道の駅・ドライブイン
農の駅・直売所
店舗・施設
伊豆手作り菓子工房 グリーンヒル土肥
西伊豆の入り口【土肥】でひと休み。国道沿いにある「絶景ドライブイン」です。伊豆産の原料を使って、アイスクリーム、パン、焼き菓子、プリンをすべて手作りでご用意しています。 名物は伊豆産の生乳と伊豆産卵の「黄身だけ」を使用した、とろとろ濃厚な「恋人岬の君だけプリン」。 土肥産のびわを使用した「「びわカッ...
土肥エリア
お土産
和菓子・洋菓子・ベーカリー
道の駅・ドライブイン
土肥金山
天正年間に発見され、幕府直轄の金鉱として佐渡金山と並び採掘された金銀は慶長大判小判の地金となり幕府を支え、慶長年間(1596~1615)には繁栄を極め、幕府公許の妓楼が連なり、土肥港は金鉱石を運ぶ葵定紋の千石船で賑わったといいます。 昭和40年の閉山まで金40トン、銀400トンを産出し、掘削坑道の総...
土肥エリア
お土産
道の駅・ドライブイン
店舗・施設
GELATO&BAKE SANTi
鎌倉のジェラート店が2021年2月、西伊豆・土肥のオーベルジュ「LOQUAT(ロクワット)西伊豆」内にオープン。イタリアで出合った本場ジェラートを多くの人に知ってもらいたいとの思いから、「日常とは違う特別感」をコンセプトに、ジェラートとパン、コーヒーを楽しむスタイルで提供。 「美味しい」を追求し、そ...
土肥エリア
お土産
和菓子・洋菓子・ベーカリー
店舗・施設
松鶴堂
伊豆市八木沢にある小さなぱん屋さん「松鶴堂」。 無農薬小麦と天然酵母で焼き上げるオーガニックぱん。 できる限り地元のものを使い、地産地消を心がけているそうです。 生地には乳製品や卵を使わず、またショートニングやマーガリンなども使わない無添加で安心安全に食べれるぱん屋さんです。 イートインスペースもあ...
土肥エリア
お土産
和菓子・洋菓子・ベーカリー
店舗・施設
ありしろ道具店
ぬくもりのある木の食器は、陶器と違って割れにくく保温性も高い上、どんなインテリアにもしっくりなじむので最近では、世代を問わず木の器を使う人が増えてきています。 中伊豆を代表する木工作家『ありしろ道具店』では、間伐材などを使って食器やカトラリーなど食にまつわる木の器づくりをしています。 ※最新情報は、...
中伊豆エリア
工芸品
店舗・施設
イズーラ修善寺店
修善寺駅構内にある伊豆のお土産が揃う売店。 伊豆の観光土産や地元の新鮮野菜・名産品・特産品ほか、 伊豆箱根鉄道オリジナル商品も取り揃えています。 電車待ちの間に便利にお買い物をお楽しみいただけます。
修善寺エリア
お土産
特産品
お酒
店舗・施設
ベアードブルワリーガーデン修善寺
ベアードビールは、ビール酵母の発酵の力だけでアルコール分と炭酸ガスが作られていて、ビールの気泡がとても小さく、アルコール度数も少し高め。 一般的なビールでは人工的に炭酸ガスを注入させるため気泡が大きく、ベアードのビールと飲み比べると、舌触りが全く違います。 気泡が小さく、滑らかな舌触りのベアードビー...
修善寺エリア
お土産
お酒
店舗・施設
1
2
…
6
→