伊藤金属総業(蝶番ストラップづくり)
修善寺80年「蝶番(ちょうつがい)」を製造している「町工場」で、人と人をつなぐ「縁結びの蝶番」を作ってみませんか?
柱と扉を「つなぐ」金具である蝶番を組み立ててストラップに仕立て、人と人との縁をつなぐ「縁結びのお守り」にどうぞ!
※通常稼働している工場での体験です。準備のため、体験予約は30日前までにご連絡ください。
【蝶番(ちょうつがい)ストラップ作り体験】
蝶番ストラップ作り体験は、工場見学を含め所要時間60分、体験料は1名2,000円(税込)です。
体験には蝶番の製造工程の説明と工場見学がセットになっています。「日本の産業を支える町工場ってどんなところ?」「蝶番(ちょうつがい)ってどんな風に作られるの?」普段見ることができない町工場の中を見学することができます。
工場見学のみも受け付けており、高校生以下の学校等団体での工場見学は無料です。見学人数、団体でのお申し込み、休業日の受入れなどに関しては、事前にご相談ください。
柱と扉を「つなぐ」金具である蝶番を組み立ててストラップに仕立て、人と人との縁をつなぐ「縁結びのお守り」にどうぞ!
※通常稼働している工場での体験です。準備のため、体験予約は30日前までにご連絡ください。
【蝶番(ちょうつがい)ストラップ作り体験】
蝶番ストラップ作り体験は、工場見学を含め所要時間60分、体験料は1名2,000円(税込)です。
体験には蝶番の製造工程の説明と工場見学がセットになっています。「日本の産業を支える町工場ってどんなところ?」「蝶番(ちょうつがい)ってどんな風に作られるの?」普段見ることができない町工場の中を見学することができます。
工場見学のみも受け付けており、高校生以下の学校等団体での工場見学は無料です。見学人数、団体でのお申し込み、休業日の受入れなどに関しては、事前にご相談ください。
基本情報
- 住所
- 〒410-2407 静岡県伊豆市柏久保139
- 電話番号
- 0558-72-0604
- 営業時間
- 8:00 ~ 17:00
- 定休日
- 土日・祝祭日・正月・GW・お盆等休み有り
- 料金
- 1名 2,000円(工場見学・材料費含む)
- 支払い方法
-
現金: 可
クレジットカード:
QRコード: 可
電子マネー:
備考:
領収書が必要な場合は事前にご相談ください。
- 駐車場の有無
- 有
- 駐車場 (有料・無料)
- 無料
- 駐車場の台数
- 5台
遊ぶ/体験
- 定員(所要人数)
- 20人
- 所要時間
- 60分
- 予約
- 30日前までに予約