大見の郷 季多楽(おおみのさと きたら)
近くの農家から毎朝届く新鮮なお野菜、漬物などの加工品のほか、生みたて玉子、パンやお弁当などを販売しています。
そして季多楽で手作りしているお豆腐は、地元産の大豆と天城山の名水で作られ、コクがあって他にはないおいしさと評判です。豆腐づくりの体験も行っています。
特産品の生わさび、わさび漬けなどや乾椎茸は、いつも揃っています。季節により、わさびの花や茎、タケノコ、冬菇(どんこ)の生椎茸も出ます。
その他、地元の方の手作り雑貨などが並び、見ているだけでも楽しいです。
公衆無線LAN(Free Wi-Fi)が整備されています。
サイクリストにはうれしい、スポーツ自転車用のサイクルラックが設置されており、工具の貸出も行なっています。
そして季多楽で手作りしているお豆腐は、地元産の大豆と天城山の名水で作られ、コクがあって他にはないおいしさと評判です。豆腐づくりの体験も行っています。
特産品の生わさび、わさび漬けなどや乾椎茸は、いつも揃っています。季節により、わさびの花や茎、タケノコ、冬菇(どんこ)の生椎茸も出ます。
その他、地元の方の手作り雑貨などが並び、見ているだけでも楽しいです。
公衆無線LAN(Free Wi-Fi)が整備されています。
サイクリストにはうれしい、スポーツ自転車用のサイクルラックが設置されており、工具の貸出も行なっています。
基本情報
- 住所
- 〒410-2508 静岡県伊豆市柳瀬252-1
- 電話番号
- 0558-83-2636
- 営業時間
- 9:00 ~ 16:00
- 定休日
- 無休(年末年始に臨時休業あり)
- 支払い方法
-
現金: 可
クレジットカード: 不可
QRコード: 不可
電子マネー: 不可
- 駐車場の有無
- 有
遊ぶ/体験
《大見豆腐づくり》
季多楽では、おいしいお豆腐の生産・販売のほか、豆腐づくり体験を行なっています。体験をご希望の方は事前に予約してください。
季多楽の豆腐づくりは、原料の大豆から夾雑部(きょうざつぶ)を除いた後水洗いし、水に8~18時間浸漬します。
この浸漬大豆を加水しながら磨砕します。細かく砕いた大豆汁を煮沸します。
加熱後はおからと豆乳に別れます。この豆乳ににがりを入れて固めたものが豆腐です。加工体験の豆腐づくりは、熟練した豆腐加工部会役員の指導により、豆乳を鍋で加熱し80度位なったところでにがりを加え、撹拌し凝固したものを木の箱に入れ仕上げます。
大豆は畑の肉と云われ脂肪分が少なく肉の7分の1のカロリーで同量のタンパク質がとれるうえ、人間の体になくてはならない必須アミノ酸がバランス良く含まれ る伝統の健康食品です。近年は、大豆の研が進み大豆に含まれるイソフラボンは更年期障害の緩和・骨粗鬆症・美肌美白などの美容効果・コレステロール低下・ ガン予防に有効栄養素として注目されています。また、低カロリーでミネラル・ビタミンなど豊富な栄養や効能を持つ成分が含まれ、肝機能の増進作用などがあ るダイエット食品としても注目されています。
【体験料】1人様2,200円(税込)
【体験時間】約1時間(10時~/13時30分~)
【受入可能人数】2~20人
- 所要時間
- 60
- 予約
- 9日前までに予約
- 当日対応
- 否