恋の橋めぐり

桂川に架かる5つの橋は、恋愛成就パワースポット。修善寺温泉場の中心部を流れる桂川。この川に架かる、5つの橋には恋の言い伝えがあり、5つ全ての橋を願いをかけながら渡ると恋が実るといわれています。新歌舞伎『修禅寺物語(リンク先:『歌舞伎演目案内』)』で、将軍源頼家と頼家が面作りを頼んだ職人の娘・桂が愛を育む舞台となったのがこの修善寺。ちなみに、5つの橋の名前はそれぞれ別名があります。
・渡月橋(とげつばし) 別名:みそめ橋
・虎渓橋(こけいばし) 別名:あこがれ橋
・桂橋(かつらばし) 別名:結ばれ橋
・楓橋(かえでばし) 別名:寄り添い橋
・瀧下橋(たきしたばし) 別名:安らぎ橋
・・・出会って、結ばれ、寄り添って安らぎを感じる・・・それが恋愛を『成就』させる。願をかけて5つの橋を渡ったら、指月殿へ行って願いが通じるか”お伺い石”で占ってみてください。
5つの橋には、それぞれ橋を表すシンボルの『橋紋(きょうもん)』があり、橋のどこかに御影石で出来た橋紋が埋められています。橋ごとに橋紋の埋められている場所が異なります。恋の橋めぐりと一緒に橋紋さがしも。 全部見つけられると、更なる幸運が待っているかもしれません。
それぞれの橋紋には、橋の名前が刻まれています。ぜひ探してみてください。

基本情報

住所
〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺
定休日
なし
一覧へ戻る