指月殿

桂川を挟んで相対する鹿山の麓にあります。修善寺で暗殺された頼家の冥福を祈って母政子が修禅寺に寄進した経堂で、伊豆最古の木造建築物といわれています。この時宋版大蔵経、釈迦三尊繍仏なども合わせて寄進し、門前の虎渓橋も架け替えたといわれています。堂内中央に禅宗式という珍しい様式の丈六釈迦如来座像が安置されていますが、持ち物はないはずの釈迦像が右手にハスの花を持っているのが特徴です。堂に向かって左手に頼家の墓があります。

基本情報

住所
〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺934
定休日
なし
駐車場の有無
一覧へ戻る