修善寺もみじ林
修善寺自然公園中央部及び修善寺虹の郷内にあり、それぞれ1ha、約1,000本の群生地となっており、鮮やかに紅葉するもみじ群は伊豆では珍しいと言われています。
大正13年(1924年)に、旧修善寺町制施行記念としてつくられ、もみじ、赤松、金木犀、ツツジ、桜などが植樹され、紅葉だけではなく四季を通じて散策しながら自然が楽しめ、天気が良ければ、富士見展望台から富士山を望むことができます。
例年、11月中旬~12月上旬が紅葉の見頃となっています。
紅葉の期間中は、修善寺自然公園前駐車場は大型バス専用駐車場になります。
普通車は、修善寺梅林の駐車場をご利用ください。
大正13年(1924年)に、旧修善寺町制施行記念としてつくられ、もみじ、赤松、金木犀、ツツジ、桜などが植樹され、紅葉だけではなく四季を通じて散策しながら自然が楽しめ、天気が良ければ、富士見展望台から富士山を望むことができます。
例年、11月中旬~12月上旬が紅葉の見頃となっています。
紅葉の期間中は、修善寺自然公園前駐車場は大型バス専用駐車場になります。
普通車は、修善寺梅林の駐車場をご利用ください。
基本情報
- 住所
- 〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺
- 定休日
- なし
- 駐車場の有無
- 有