伊豆市観光
情報サイト
魅力を知る
泊まる
食べる
観る/巡る
遊ぶ/体験
お土産
お問い合わせ
モデルコース
年間行事
アクセス
観光パンフレット
画像提供
お問い合わせ
menu
close
お土産
souvenir
ホーム
›
お土産
検索
地区
修善寺エリア
中伊豆エリア
天城湯ヶ島エリア
土肥エリア
お土産
お土産
特産品
和菓子・洋菓子・ベーカリー
お酒
工芸品
購入
道の駅・ドライブイン
農の駅・直売所
店舗・施設
検索
ベアードブルワリーガーデン修善寺
ベアードビールは、ビール酵母の発酵の力だけでアルコール分と炭酸ガスが作られていて、ビールの気泡がとても小さく、アルコール度数も少し高め。 一般的なビールでは人工的に炭酸ガスを注入させるため気泡が大きく、ベアードのビールと飲み比べると、舌触りが全く違います。 気泡が小さく、滑らかな舌触りのベアードビー...
修善寺エリア
お土産
お酒
店舗・施設
天城宏山窯(あまぎ こうざんよう)
天城宏山窯(あまぎこうざんよう)は、伊豆天城山の麓にある焼き〆(やきしめ)陶器の窯。 「器は料理を盛って『器』に」「花入れは花を入れて『花入れ』に」 こちらをモットーに、料理や花を美しくみせる、日常使いしやすい陶器を製作しております。 鉄分の多い土を使い、薪の窯で黒色に焼き上げているのが特徴です。 ...
天城湯ヶ島エリア
工芸品
饅頭総本山 源楽
修禅寺門前にある饅頭の専門店。 蒸したてのお饅頭が次々と店頭に並びます。 中でも修善寺名物として絶大な人気を誇るのが生地も餡も真っ黒な胡麻饅頭。職人が絶妙な配合で黒胡麻を餡に練りこんだ、黒く美しい艶のある美味しい饅頭です。地元の方にも観光のお客様にも愛される胡麻饅頭は売り切れ次第終了になるので、早め...
修善寺エリア
お土産
和菓子・洋菓子・ベーカリー
店舗・施設
修善寺プリン工房
修善寺温泉の名物『修善寺プリン』 修禅寺の山門から徒歩1分のプリン専門店『修善寺プリン工房』 厳選された地物の食材を使い、毎日工房で手作りしています。 卵は伊豆産の「鶏愛卵土(にわとりあいらんど)」を使用。一般的な卵と比べ生臭みなくすっきりとした味わいで、卵の風味をダイレクトに感じられるプリンには最...
修善寺エリア
お土産
和菓子・洋菓子・ベーカリー
店舗・施設
修善寺 燕舎 GIFTSHOP & DESIGN STUDIO
修禅寺に向かう道の途中にある小さな雑貨店。 店頭に並ぶのは、燕舎でデザインしたオリジナル商品や、店長の勝野さんが気に入って買い付けたものたち。 燕舎の店名にちなみ、ツバメモチーフの商品や、地元工芸作家の手づくり一点もの、修善寺にゆかりのある竹久夢二や国内イラストレーターの文具雑貨、心ときめくような日...
修善寺エリア
特産品
工芸品
店舗・施設
東京ラスク 伊豆ファクトリー
東京ラスク伊豆ファクトリーに一歩足を踏み入れると、ラスクの甘い香りに包まれます。 定番のシュガーバター、一番人気のキャラメルアマンド、伊豆ファクトリー限定のわさびラスクなど、いろいろな種類のラスクが楽しめます。手軽に楽しめる一口サイズのコロコロラスクや倭らすくなどもあります。 また、工場直売店ならで...
天城湯ヶ島エリア
お土産
和菓子・洋菓子・ベーカリー
店舗・施設
梅びとの郷(農事組合法人伊豆月ケ瀬梅組合)
「梅びとの郷」は地域活性化の拠点作りとして建設された施設。 梅シロップ、梅干、梅ジャムなど様々な梅商品があります。 月ヶ瀬梅林では6月頃梅狩りも楽しむことができます。 天城の天然水、手作り小物、地場産品も販売しています。
天城湯ヶ島エリア
お土産
店舗・施設
角屋酒店
創業80年の中伊豆にある老舗酒店。地元ならではのお酒を取りそろえております。
中伊豆エリア
お酒
店舗・施設
姫之湯製茶工場
日本茶インストラクターのいるお店。 山間地の特製をいかし、香り、甘み、コクのある味を追求し製造しております。 お茶の製造の全工程を見学することができる工場見学や、おいしいお茶の入れ方教室も行われています。(要予約)お気軽にお出かけ下さい。
中伊豆エリア
お土産
特産品
店舗・施設
芳野屋商店
天城山からの湧水で育まれたまじりっ気なしの自然の風味をお届けします。
中伊豆エリア
特産品
店舗・施設
1
2
…
5
→