Language
Japanese(日本語)
English(英語)
中文(简化字)
中文(繁體字)
한국어(韓国語)
文字サイズ
標準
大
お問い合わせ
サイトマップ
マイページ
泊まる
旅館・ホテル
民宿・ペンション
キャンプ場・ロッジ・貸別荘
サイクリストにうれしい宿
日帰り入浴できる
温泉宿
食べる
洋食・各国料理
和食・寿司
食堂・そば・うどん
カフェ・喫茶店・スイーツ
居酒屋・バー
中華・ラーメン・焼肉
巡り歩く
名所・旧跡
おすすめハイキングコース
レンタサイクル
資料館・博物館
交通機関(電車・バス・タクシー・フェリー・駐車場)
伊豆半島ジオパーク
入浴する
日帰り入浴・共同浴場
足湯
市内温泉泉質・効能
遊ぶ・体験
資料館・博物館
テーマパーク
各種体験
スポーツ・レジャー
レンタサイクル
グリーンツーリズム
買う
朝市・特産市・道の駅
和菓子・洋菓子・パン
おみやげ・伊豆市の逸品
その他の店舗
コンビニエンスストア
自転車
自転車と伊豆推進協議会
イベント・おしらせ
レンタサイクル
おすすめサイクリングコース
サイクルラックがある施設
サイクリストにうれしい宿
マイページ
絞込み検索
伊豆半島ジオパーク(11件)
トップページ
伊豆半島ジオパーク
ジオサイト(見どころ)
伊豆半島ジオパークミュージアム『ジオリア』
フィリピン海プレートにのって南からやってきた伊豆半島の大地の成り立ち・地質・地形の不思議を、最新のプロジェクションマッピングや大型スクリーン・顕微鏡などを使って分かりやすく解説し、『伊豆半島ジオパーク』の面白さを目で見て触れて体感して学べる施設です。
もっと見る
土肥金山
坑内の山神社は、純金箔張りの黄金の鳥居が金運パワースポットとして好評!!砂金採り体験もできます。ギネス認定の250kgの世界一の金塊は必見!!毎週日曜10時にはガイドツアー(有料)あり 〒410-3302伊豆市土肥2726 TEL0558-98-0800 FAX0558-98-1803 9:00~17:00 無休(12月にあり)
もっと見る
龕附天正金鉱(伊豆市指定文化財)~隠れたパワースポット~
歴史、地学が好きな人にオススメ!ちょっとした探検気分も味わえます。隠れたパワースポットで、金銀鉱脈の体験掘りもできます。 伊豆市指定文化財 入場料金(案内説明・鉱脈体験掘り含む)大人¥600中高生¥450小人¥350 団体割引20名以上 〒410-3302伊豆市土肥2851 TEL0558-98-1258 FAX0558-98-1258 8:00~17:00 駐車場有(30台) ・・・・
もっと見る
旭滝(あさひだき)
落差105m、朝日の昇る時正面から光を受けて輝きを放ちます。 海底火山の地下にあった「マグマの通り道」。「柱状節理」の断面方向が見えます。 〒410-2415伊豆市大平 TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部) 修善寺から車で10分、国道136号線、大平公民館を右折した奥
もっと見る
IKCのテレビ番組『いい伊豆みつけた』(動画有)
伊豆急ケーブルネットワークの番組『いい伊豆見つけた』で伊豆市が紹介されました(動画有)。
もっと見る
【伊豆半島ジオパーク・ジオサイト】下白岩のレピドシクリナ化石産地
伊豆市下白岩の石灰質砂岩は約1100万年前の地層で、レピドシクリナ(レピドサイクリナ)という大型有孔虫化石をはじめ、海洋性の生物化石が大量に含まれています。ここから採取された化石は、伊豆市資料館に所蔵・展示されています。
もっと見る
【伊豆半島ジオパーク・ジオサイト】船原砕石場 船原スコリア丘
スコリアと呼ばれる軽石が火山活動で積もった船原スコリア丘の断面
もっと見る
【伊豆半島ジオパーク・ジオサイト】白鳥山
「火山の根」の柱状節理。海底火山の地下にあった「マグマの通り道」。マグマが冷え固まる時にできる「柱状節理」でできた巨大な岸壁は迫力満点。※見学には許可が必要です
もっと見る
滑沢渓谷(なめさわけいこく)
天城峠の北側、狩野川の支流にあたる深い樹林に包まれた渓谷。マイナスイオンたっぷりです。 修善寺から東海バスで35分「滑沢渓谷」下車後徒歩15分
もっと見る
浄蓮の滝(じょうれんのたき)
狩野川上流にかかる伊豆を代表する名瀑布。 お土産、食事処もあります。 〒410-3206伊豆市湯ヶ島892-14 TEL0558-85-1125 P無料 修善寺駅より東海バス40分「浄蓮の滝」下車 東名高速沼津ICより車で45分 東名沼津IC・新東名長泉沼津ICより直結の伊豆縦貫道(東駿河湾環状道路)~伊豆中央道(有料)~修善寺道路(有料)大平IC~国道136号線、国道414号線
もっと見る
独鈷の湯(とっこのゆ)
桂川河畔に湧く修善寺温泉発祥の湯。空海(弘法大師)が湧き出させ、温泉療法を広めたとされる神聖な湯。現在は見学のみ入浴不可。 伊豆市修善寺 TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)修善寺駅よりバス8分 伊豆箱根バス・東海バス「修善寺温泉」下車
もっと見る
おしらせ
イベント・行事
ジオサイト(見どころ)
検索条件
おしらせ(5)
イベント・行事(3)
ジオサイト(見どころ)(11)
修善寺(3)
土肥(2)
天城湯ケ島(2)
中伊豆(1)
検 索
PageTop