伊豆市観光情報サイト

伊豆市観光情報サイト

文字サイズ
  • 標準
巡る・歩く(119件)
いずタビPickUp!レポ(体験記事まとめ)
伊豆のいいコト・いいモノを独自目線でしたためます。 ✏第1弾【修善寺和紙漉き体験】編/ ✏第2弾【大見豆腐づくり体験】編/ ✏第3弾【修善寺レンタル着物・浴衣で街歩き】編
もっと見る
見るだけではわからない面白さをガイドさんが伝えています!
地域の伝道師!観光ガイドクラブ(一覧)
伊豆市で活動するガイド団体ホームページ一覧
もっと見る
Shuzenji Temple
修善寺SGG/Shuzenji SGG
We are private guides who can provide tours of the Shuzenji Onsen area and its surroundings in English, Chinese and Japanese. 修善寺SGGは修善寺温泉及び近郊を英語・中国語・日本語でご案内するプライベートガイドです。
もっと見る
森の中を流れる落差105ⅿの旭滝
【伊豆市の名滝】穴場的癒しスポットの『旭滝』は火山からの贈り物!
伊豆市大平にある『旭滝』 旭を浴びで輝く姿からそう名付けられたそうです。 伊豆市の穴場癒しスポット。 伊豆半島ジオパークのジオサイト
もっと見る
展望デッキとボードウォーク
恋人岬
西伊豆・土肥の恋愛パワースポット。富士山や駿河湾を一望にする景観も最高。海に沈む夕陽も絶景です!! お土産や食事処もあります。 〒410-3304伊豆市小下田3135-7 TEL0558-99-0026 9:00~17:00(売店・事務局) 修善寺駅より東海バス70分「恋人岬」下車  東名沼津インターより伊豆縦貫道、伊豆中央道、修善寺道路、R136号線経由で1時間10分
もっと見る
徐々に咲き始めています
伊豆市で見られるハスの花
もっと見る
上の家(かみのいえ)
小説しろばんばの舞台・上の家(かみのいえ)
伊豆市湯ケ島にある『上の家(かみのいえ)』は、井上靖の自伝的小説「しろばんば」にも登場する、主人公・洪作少年、すなわち井上靖の本家に当たる家で、現在も建物がほぼ当時のまま残されています。
もっと見る
世界一の花時計
松原公園のシンボル、世界一の花時計をご覧下さい。 〒410-3302伊豆市土肥2657-6 TEL0558-98-1212(伊豆市観光協会土肥支部) P無料(夏季のみ有料) 東名沼津インターより伊豆縦貫道(東駿河湾環状道路)、伊豆中央道、修善寺道路、R136号線経由で65分   修善寺駅より東海バス50分「土肥温泉」下車
もっと見る
若山牧水像
松原公園
土肥海水浴場の背後に連なる松林の自然公園。 夕日の美しさでも定評があります。 〒410-3302伊豆市土肥2657-6 TEL0558-98-1212(伊豆市観光協会土肥支部) http://www.toi-annai.com/ P無料(夏季のみ有料) 東名沼津IC・新東名長泉沼津ICより直結の伊豆縦貫道(東駿河湾環状道路)、伊豆中央道、修善寺道路、国道136号線経由65分 修善寺駅・・・・
もっと見る
龕附天正金鉱の受付は、茶色の建物
龕附天正金鉱(伊豆市指定文化財)~隠れたパワースポット~
歴史、地学が好きな人にオススメ!ちょっとした探検気分も味わえます。隠れたパワースポットで、金銀鉱脈の体験掘りもできます。 伊豆市指定文化財 入場料金(案内説明・鉱脈体験掘り含む)大人¥800中高生¥600小人¥400 団体割引20名以上 〒410-3302伊豆市土肥2851 TEL0558-98-1258 FAX0558-98-1258 8:00~17:00 駐車場有(30台) ・・・・
もっと見る
修善寺梅林から見る富士山
修善寺梅林
〒410-2416伊豆市修善寺  TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部http://www.shuzenji-kankou.com/ 入園料無料  P無料(イベント期間中は有料)  修善寺駅より東海バス15分「梅林口」下車 東名沼津IC・新東名長泉沼津より車で35分 伊豆縦貫道~伊豆中央道(有料)~修善寺道路・修善寺トンネル(有料)~県道18号線を戸田方面へ
もっと見る
修善寺駅北側 狩野川堤防(2023.3.30撮影)
【桜開花情報】伊豆市内の主な桜の名所(2024年春)
伊豆市内は3月下旬からソメイヨシノがあちこちで開花を迎えます。また、天城山周辺にはマメザクラもあり、標高の低いところから順に、4月上旬から見頃を迎えていきます。こちらの桜開花情報を参考に、春の伊豆市にお出かけください!
もっと見る
巣雲山(すくもやま)
巣雲山(すくもやま)は、伊豆市と伊東市の境界にある山で、13万1000年前に噴火した伊豆東部火山群最北の火山列(巣雲山~長者原~高塚山火山列)の一部です。
もっと見る
2023.6.29撮影
天城の「田んぼアート」 2023【月ヶ瀬学区地域づくり協議会】
月ケ瀬学区地域づくり協議会さんが手掛ける田んぼアート 見頃:7月中旬~8月上旬 場所:静岡県伊豆市矢熊(矢熊橋東側) 鑑賞会:2023年8月5日(土)16:00~
もっと見る
しろばんばの里公園
2022年8月、井上靖の自伝的小説「しろばんば」の舞台となっている伊豆市湯ケ島に「しろばんばの里公園」がオープンしました。 この場所にはもともと営林署(※現在の森林管理署)が建っており、小説「しろばんば」にも「御料局」として登場します。 ここを拠点に、上の家(かみのいえ)をはじめとする「しろばんばの里」を周遊できるだけでなく、地元住民の交流の場にもなっています。 公園の広さは約4,000㎡。・・・・
もっと見る
音声ガイドサービス『おともたび』がスタート‼
伊豆市版位置情報連動散策型音声ガイドサービス”おともたび”がスタート‼ 旅館の女将さん、人気料理店のシェフ、地域の歴史を熟知するガイドさんなど、地域を知り尽くした地元の人々が余すところなく地域の魅力を教えてくれます。
もっと見る
伊豆のライダーハウス ライハ頼朝(よりとも)
伊豆のライダーハウス キャンプ、バーベキューも出来ます!ライダーハウスのデビューに是非お立寄り下さい。 隣接するあじさい園は、オーナーが個人で整備し無料開放しています。毎年6月には色とりどりのアジサイが楽しめます。
もっと見る
大会レガシー銘板 修善寺駅北口
東京2020大会レガシー銘板が設置されました[2022年4月7日]
東京2020大会自転車競技伊豆開催及び聖火リレーの開催を末永く後世に伝えるため、レガシー銘板が作成され、修善寺駅北口と修善寺温泉独鈷の湯公園に設置されました。
もっと見る
三石詣(みついしもうで) ~北条政子ゆかりの蓮華の蕾~
修善寺温泉の3箇所に祀られる蓮華の形をした宝珠石。 3つの石をつなぐトライアングルにはたくさんのパワースポットが。 それぞれの想いを胸に巡ってください。
もっと見る
放光庵跡1
放光庵跡・石経塔
修禅寺八撘司(はったす)の一つであった放光庵の跡には、修禅寺二十七世岱峰陽雲老師が入定(にゅうじょう)した『陽雲大和尚入定窟』があり、その回りに沢山の石経塔と石佛があります。
もっと見る
安達藤九郎盛長の墓
安達藤九郎盛長は、源頼朝が伊豆の流人であった頃から側近として仕えていた武将で、頼朝の死後、鎌倉二代将軍・源頼家の宿老として十三人の合議制の一人になり幕政に参画したが、翌年66歳で死去。
もっと見る
土肥・恋人岬で結婚式を挙げませんか?
土肥・恋人岬の先端の展望デッキで、結婚式が挙げられます。 これから挙式予定のカップルを、随時募集中!
もっと見る
加藤景廉一族の墓(かとうかげかどいちぞくのはか)
牧之郷・沖の原地区に6基の五輪塔があり、昭和33年の狩野川台風によって流されたものをここに集め祀ったものです。 地元では「五輪さん」と呼ばれ、加藤景廉(かげかど)一族の墓と伝えている。
もっと見る
不動の滝
不動の滝(ふどう の たき)
不動明王のような強さを連想する名だが、実際は絹のような細い糸となって岩肌を伝い落ちる滝。別名「絹の滝」の呼び方もされています。 伊豆市徳永    TEL0558-83-2636(伊豆市観光協会中伊豆支部) P無料 修善寺駅より車で冷川経由で50分、中伊豆養魚場駐車場より徒歩5分 
もっと見る
大見城跡(城山頂上)からの展望
大見城跡
 大見城は旧中伊豆町のやや北部、大見川と柳瀬川の合流地点にあって、『城山(じょうやま)』と呼ばれている標高220mの山頂に築かれた戦国時代の山城です。
もっと見る
【修善寺温泉】ほたるの夕べ 鑑賞ガイド
修善寺温泉街の瀧下橋のたもとにある『赤蛙公園』では、5月下旬から6月中旬ごろにホタルを見ることができます。 自由に見ることができますので、マナーを守って心和むホタルの舞をぜひお楽しみください
もっと見る
日切地蔵尊
子育て日切地蔵尊(ひぎりじぞうそん)
子どもの病気平癒や学業成就や子宝祈願や母乳の出がよくなるようになど、「何日までに」など日を切って祈願すると成就すると言われている日切地蔵尊(ひぎりじぞうそん)。 【所在地】静岡県伊豆市牧之郷119-1
もっと見る
天城神社 拝殿
天城神社・変わった狛犬さん
所在地 〒410-3206 静岡県伊豆市湯ケ島305 電話番号 ℡0558-85-1056 (伊豆市観光協会天城支部) 駐車場は天城会館駐車場をご利用ください 参拝自由
もっと見る
愛童将軍地蔵
愛童将軍地蔵
修禅寺に幽閉されていた鎌倉二代将軍・源頼家が非業の死を遂げたことを知った地元の人々によって建てられた笠冠地蔵。 所在地:〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺 修善寺橋たもと 駐車場なし 見学自由
もっと見る
横瀬八幡神社(子宝開運)・変わった狛犬さん
横瀬八幡神社は、旧修善寺村の氏神として古来より厚く尊崇されている神社で、相殿(あいどの)は鎌倉二代将軍・源頼家公です。横瀬八幡神社の狛犬さんは、一般的な狛犬と形が異なっており、カエルやナマズのような風貌をしています。 所在地:〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺256 駐車場: 1台(無料) 参拝自由
もっと見る
新たに建てられた修禅寺奥の院の護摩堂
修禅寺・奥の院護摩堂
平成27年12月22日に、修禅寺奥の院で『星まつり』と、新築された護摩堂の落慶式が行なわれました。
もっと見る
ライトアップされて美しく浮かび上がる『杉の湯』(足湯)
リバーテラス・杉の湯(足湯)
修善寺温泉街にある独鈷の湯公園(静岡県伊豆市修善寺)に、桂川のせせらぎや独鈷の湯などの温泉街風情を眺めながら足湯を楽しめる『リバーテラス・杉の湯』ができました。足湯の横幅は5.6mで深さ約25cm。白い人工大理石のテーブルが付き読書をしたりゆっくりと過ごすことができます 夜は下からライトアップされ幻想的な雰囲気に。
もっと見る
切り絵アートスポット
【修善寺温泉・竹林の小径】夜は幻想的なライトアップ&切り絵アートスポットをお楽しみください
修善寺温泉街の竹林の小径周辺では、日没から23時ごろまでライトアップを行なっています。
もっと見る
枝垂れイロハカエデ
青埴神社の枝垂れイロハカエデ
もっと見る
百体観音
福聚院の百体観音(ふくじゅいん の ひゃくたいかんのん)
毎月17日には地元信者による念仏講が行なわれ、その日は百体観音を見ることができます。例大祭は毎年8月初旬に行われています。 関野(せきの)百体観音とも言われています。
もっと見る
《コラム》恋愛運も金運も両方欲しい!絶対行くべき伊豆市のパワースポット10選
伊豆市には、恋愛運・金運・子宝祈願などの様々なパワースポットがあります。ご参考にどうぞ
もっと見る
新たに建てられた修禅寺奥の院の護摩堂
【修禅寺・奥の院】奥の院に護摩堂が完成し、落慶式が行われました。
平成27年12月22日に、修禅寺奥の院で『星まつり』と、新築された護摩堂の落慶式が行なわれました。
もっと見る
約75年ぶりに再建された『修善寺平和観音』
『修善寺平和観音』75年ぶりに観音像が再建されました
福地山修禅寺の裏山に、約75年ぶりに観音像が再建されました。 戦時中に供出され、台座の身になっていましたが、戦後70年の節目の2015年に再建され、開眼法要には地元の方々など約50人が参列しました。
もっと見る
『池坊 花逍遥100選』認定書
土肥・最福寺の伊豆最福寺しだれ桜が『池坊 花逍遥100選』に認定されました
『池坊 花逍遥100選』に認定された、伊豆市の土肥・最福寺の桜『伊豆最福寺しだれ』は、ピンポン玉ほどの大きさの、10数枚ほどの厚手の花弁を付けた花が、垂れ下がった枝先に密集し、満開時には真っ白で華やかな桜が境内を飾ります。 つぼみは薄いピンク色で、開花すると白になり、散るころになると再びピンク色になるという珍しい桜です。
もっと見る
新しい仁王堂が設けられた修禅寺山門
修復工事完成の修禅寺山門に、金剛力士像が収められました
もっと見る
【街ナビゆるり】修善寺温泉街のレンタル着物・浴衣のお店
修善寺温泉街のレンタル着物・浴衣の専門店 着付け・レンタル料込みで4,400円~ 営業時間9時30分から16時30分まで
もっと見る
クリックして画像を大きくして見てください
一度はその目で見て欲しい『筏場のわさび田(いかだばのわさびだ)』
もっと見る
道の駅天城越え内の「昭和の森会館」の中にあります
伊豆半島ジオパーク天城ビジターセンター
伊豆半島のジオサイトについて知るならここ。ジオサイトの実物を展示、ガイドも常駐しており、市内はもちろん伊豆半島全体のジオサイトについてご紹介できます。 〒410-3206伊豆市湯ヶ島892-6道の駅天城越え内 TEL0558-85-1188 9時~16時30分 日定休:無休(臨時休業あり) 駐車場有(200台) 修善寺駅より東海バス40分、「昭和の森会館」下車
もっと見る
修善寺自然公園
四季折々の自然を愉しむことができます。 ご家族でのピクニックにも最適!! 〒410-2416伊豆市修善寺3690 TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部) 入園料無料 P有り 修善寺駅よりバス15分  東海バス「戸田行き」「虹の郷行き」で「梅林口」もしくは「もみじ林前」下車
もっと見る
スコリア採石場
【伊豆半島ジオパーク・ジオサイト】船原砕石場 船原スコリア丘
スコリアと呼ばれる軽石が火山活動で積もった船原スコリア丘の断面
もっと見る
白鳥山
【伊豆半島ジオパーク・ジオサイト】白鳥山
「火山の根」の柱状節理。海底火山の地下にあった「マグマの通り道」。マグマが冷え固まる時にできる「柱状節理」でできた巨大な岸壁は迫力満点。※見学には許可が必要です
もっと見る
源義経像
源義経像(修善寺温泉 鹿山)
修善寺温泉街の指月殿から上っていったところにある源義経の像。 大正末期、芸術を愛好した、修善寺温泉菊屋旅館の当時の当主・野田修治の依頼で、修善寺温泉に滞在していた彫刻家によって、天城山中から運ばれた軽石に彫られました。
もっと見る
竜姿の滝1
竜姿の滝(りゅうしのたき)
湯ケ島野畔    本谷川滑沢渓谷    落差3m2条+渓流瀑 別名/竜姿滝   
もっと見る
立木釈尊
立木釈尊
旅人の安全を願い、富士見台の松の立木に釈尊像を彫刻させたのが立木釈尊です。残念ながら松くいの被害により、松は枯死してしまいましたが現在は祠に安置され、毎年11月1日に供養祭が行われます。
もっと見る
画像はありません。
真正寺
湯ヶ島温泉郷七福神めぐりの一つ。恵比寿尊。 〒410-3206伊豆市矢熊262-1
もっと見る
画像はありません。
嶺松院
湯ヶ島温泉郷七福神めぐりの一つ。弁財天。 〒410-3206伊豆市田沢129 TEL0558-85-1200 修善寺駅から東海バスで「田沢口」バス停で下車
もっと見る
益山寺 本堂
益山寺(ましやまでら)
山の中腹にある山寺。県下最大の大楓、市指定の大イチョウは秋になると鮮やかに色づきます。 〒410-2418伊豆市堀切山田
もっと見る
狩野城跡
狩野城跡(かのじょうあと)
伊豆市豪族狩野氏300年間勢力を奮った山城。狩野一族から御用絵師として狩野派が誕生しました。 四季折々の自然、ヤマボウシや枝垂桜を愉しめ、眼下に田園風景を臨む事ができます。 狩野城跡の遊歩道を歩くコースでの散策が愉しめます。
もっと見る
荒原の棚田
長野の棚田[荒原(あーら)の棚田]
天城地区長野に広がる古きよき日本の田園風景。扇状地のように上から下へ徐々に田んぼや畑が広がっています。 日本の棚田100選にも選ばれました。季節によってそれぞれ違う風景、違う色合いを見せてくれます。写真撮影のスポットとしても人気!! 【交通】 鉄道・バスで 伊豆箱根鉄道「三島」⇒「修善寺」下車、中伊豆東海バスで「修善寺」⇒「湯ヶ島」下車、徒歩45分 お車で 沼津ICから国道136、4・・・・
もっと見る
伊豆市立公園 六仙の里
滑り台、ジムタイプの滑り台などの遊具が有り小さなお子様も遊べます。ちょっとしたハイキングも楽しめます。 入場料金 無料  〒410-2503伊豆市城1041 TEL0558-83-4670(伊豆市立公園六仙の里公園事務所) 9:00~19:00(4/1~8/31) 9:00~17:00(9/1~3/31) 駐車場有(91台) 無休
もっと見る
恋人岬ステラハウス外観
恋人岬ステラハウス
恋人達の聖地。恋人岬にある直営店。恋愛成就のグッズやカップル向けペアグッズの他、地元の名産品、菓子など多数。 〒410-3304伊豆市小下田242-1 TEL0558-99-0270 FAX0558-99-0271 9:00~17:00 不定休
もっと見る
天城七福神巡り
大龍寺の寿老人、宝蔵院の毘沙門天、真正寺の恵比寿尊、嶺松院の弁財天、明徳寺の大黒天、弘道寺の福禄寿、成就院の布袋尊、以上の七福神を巡ると七難即滅七福即生のご利益があるといわれています。 【修善寺駅より東海バス利用】大龍寺(柿木橋バス停下車2.0㌔)宝蔵院(宝蔵院バス停下車0.1㌔)真正院(矢熊橋バス停下車0.4㌔) 嶺松院(田沢口バス停下車0.5㌔)明徳寺(市山バス停下車0.4㌔)成就院(湯ヶ・・・・
もっと見る
七面天女のお堂に続く77段の階段
清雲寺
東京池上本門寺直轄の日蓮宗の名刹。 〒410-3302伊豆市土肥644 TEL0558-98-0221 拝観料¥200 8:30~17:00 無休 P無料 修善寺駅より東海バス50分「伊豆市土肥支所」下車  東名沼津インターよりR1・R136号線経由で1時間20分
もっと見る
妙蔵寺
妙蔵寺・パゴダ慰霊塔
シュロの参道やパゴタが美しいトロピカルムード満点のお寺。 〒410-3303伊豆市八木沢1738 TEL0558-99-0103 拝観無料  P無料 修善寺駅よりバス60分「坂の上」下車 東名沼津インターよりR1,R136号線経由で1時間30分
もっと見る
栄源寺 山門(薬医門)
栄源寺
西伊豆で最初の日蓮宗の寺。 〒410-3301伊豆市小土肥617 TEL0558-98-0534 拝観無料 8:30~17:00 不定休 P無料 修善寺駅よりバス40分「土肥温泉」下車後、戸田行バスに乗り換えて5分  東名沼津インターよりR1、R136号線経由で県道17号に入る。車で1時間25分
もっと見る
達磨大師
土肥達磨寺
達磨寺として名高い京都法輪寺の分院 本堂拝観料 ¥500 〒410-3304伊豆市小下田463-1 TEL0558-99-0731 FAX0558-99-0733 駐車場有 8:30~16:30 不定休  P無料 修善寺駅より東海バス70分「富士見台」下車 東名沼津インターより70分
もっと見る
旅人岬からの夕日
旅人岬
土肥から小土肥までの県道17号線の中ほどにあるフィッシングポイント横根の岬。岬から180度以上のパノラマが拡がり海越しの夕日を臨む絶好のポイント。 〒410-3301伊豆市小土肥309-1 TEL0558-98-1212(伊豆市観光協会土肥支部) P無料 東名沼津インターよりR1、R136号線経由で県道17号に入る。車で1時間25分
もっと見る
最福寺
最福寺
郷土資料館「夢の実現堂」 〒410-3304伊豆市小下田1667 TEL0558-99-0101 拝観無料 8:30~17:00 無休 P無料 修善寺駅より東海バス50分   東名沼津インターよりR1、R136号線経由で1時間30分
もっと見る
正面 山門
安楽寺 
土肥温泉発祥の湯。 まぶ湯 拝観料¥150 〒410-3302伊豆市土肥709 TEL0558-98-0309 8:30~17:00 不定休 P無料 修善寺駅より東海バス45分「馬場」下車、徒歩3分 東名沼津インターより60分
もっと見る
土肥神社境内
土肥神社
土肥城主富永氏によって鎌倉鶴岡八幡の分霊を勤進したものと伝えられている。毎年10月中旬には大祭が行われ、流滴馬に準じた神事のほか、伊豆水軍出陣の太鼓が祖と言われる土肥太鼓奉納、屋台や浜降り(仮装)パレードが行われる。 〒410-3302伊豆市土肥7291 TEL0558-98-1212(伊豆市観光協会土肥支部) 修善寺駅より東海バス45分「馬場」下車 
もっと見る
天城トンネル付近
天城峠
川端康成の「伊豆の踊子」で知られる峠。 TEL0558-85-1056(伊豆市観光協会天城支部) 修善寺駅から東海バス45分「天城峠」下車
もっと見る
滑沢渓谷の「滑沢ブルー」
滑沢渓谷(なめさわけいこく)
天城峠の北側、狩野川の支流にあたる深い樹林に包まれた渓谷。マイナスイオンたっぷりです。 修善寺から東海バスで35分「滑沢渓谷」下車後徒歩15分
もっと見る
秋の八丁池
八丁池(はっちょういけ)
ハイキングコースとしても人気。標高1173mにある湖で、周囲がスズタケに覆われていたことから別名「アオスズの池」とも呼ばれ、樹枝に泡状の卵を産みつける天然記念物「モリアオガエル」の産卵地としても知られています。 TEL0558-85-1056(伊豆市観光協会天城支部) 修善寺駅より東海バス45分「八丁池口」下車後徒歩120分
もっと見る
行基の滝
行基の滝(ぎょうきのたき)
吉奈温泉を拓いた行基上人が修行したと伝わる滝。 〒410-3208伊豆市吉奈 TEL0558-85-1056(伊豆市観光協会天城支部) 修善寺からバスで約20分下車後、吉奈川に沿って徒歩30分
もっと見る
世古峡
狩野川と猫越川の合流点から猫越川の上流1㎞にわたって続く渓谷。 〒410-3206伊豆市湯ヶ島 TEL0558-85-1056(伊豆市観光協会天城支部) 修善寺から東海バスで約30分「湯ヶ島温泉口」下車、徒歩5分
もっと見る
伊豆市を流れる狩野川(伊豆市大平付近)
狩野川(かのがわ)
伊豆半島中央部を流下して駿河湾に注ぐ狩野川。太平洋側の大河川としては、唯一北に向かって流れる川です。
もっと見る
画像はありません。
成就院(天城湯ケ島)
湯ヶ島温泉郷七福神めぐりの一つ。布袋尊。 〒410-3206伊豆市湯ヶ島1758 TEL0558-85-0460 修善寺駅より東海バス25分「湯ヶ島温泉口下車」
もっと見る
明徳寺
明徳寺(トイレの神様として親しまれている)
天城温泉郷七福神めぐりの一つ。大黒天。 トイレの神様としても親しまれています。 〒410-3205伊豆市市山234 TEL0558-85-1056(伊豆市観光協会天城支部) 修善寺駅より東海バス25分「市山」下車
もっと見る
浄蓮の滝
浄蓮の滝(じょうれんのたき)
狩野川上流にかかる伊豆を代表する名瀑布。 お土産、食事処もあります。 〒410-3206伊豆市湯ヶ島892-14 TEL0558-85-1125 P無料 修善寺駅より東海バス40分「浄蓮の滝」下車 東名高速沼津ICより車で45分  東名沼津IC・新東名長泉沼津ICより直結の伊豆縦貫道(東駿河湾環状道路)~伊豆中央道(有料)~修善寺道路(有料)大平IC~国道136号線、国道414号線
もっと見る
善名寺(徳川家康側室 お万の方ゆかりの寺)
江戸時代には、徳川家康側室のお万の方がが参詣し、吉奈温泉に入浴し子宝に恵まれて以来栄えたと伝承されています。 〒410-3208伊豆市吉奈128 TEL0558-85-0402 修善寺駅より東海バス25分
もっと見る
太郎杉
太郎杉(天城山一の巨木)
パワースポットとしても人気。天城山中第1位の巨木で、樹齢約450年と推定されています。 〒410-3206伊豆市湯ヶ島 TEL0558-85-1056(伊豆市観光協会天城支部) 修善寺駅よりバス45分 「滑沢渓谷」下車 東名沼津IC・新東名長泉沼津ICより伊豆縦貫道(東駿河湾環状道路)、伊豆中央道、修善寺道路、R136経由R414を南下し滑沢渓谷バス停まで60分、さらに徒歩30分
もっと見る
宝蔵院 しだれ桜
宝蔵院(弘法大師ゆかりの寺)
天城温泉郷七福神めぐりの一つ。毘沙門天。 弘法大師の創建と伝わる寺で、その後曹洞宗に改宗。 TEL0558-87-0455 〒410-3214静岡県伊豆市下船原362 修善寺駅より東海バス25分「宝蔵院前下車」
もっと見る
弘道寺(天城湯ケ島)
湯ヶ島温泉郷七福神めぐりの一つ。福禄寿尊。 〒410-3206伊豆市湯ヶ島296 TEL0558-85-0239 修善寺駅より東海バス25分「湯ヶ島温泉口」下車 境内無料拝観
もっと見る
天城グリーンガーデン
天城グリーンガーデン
昭和の森のひとつの施設で山の斜面に遊歩道が整備されて森林浴、バードウォッチングが楽しめる。春には遊歩道沿いに天城しゃくなげ、エビネなどが咲き乱れ、人々で賑わいます。 〒410-3206伊豆市湯ヶ島892-6 TEL0558-85-1110 入園料無料 8:30~16:30(入園~16時) 開花時期(4月から6月頃)のみ開園 P無料 修善寺駅より東海バス40分、「昭和の森会館」下車
もっと見る
出会い橋 モニュメント
出会い橋(天城湯ケ島地区)
男性は男橋を、女性は女橋をわたれば、向うから来た人が運命の人になるといわれています。 初夏は蛍の舞が見られる蛍まつりが開催されます。 〒410-3206伊豆市湯ヶ島 TEL0558-85-1056(伊豆市観光協会天城支部) 修善寺駅よりバス35分「湯ヶ島温泉口」下車 東名高速沼津インターよりR136、R414号経由1時間
もっと見る
天城山隧道(旧天城トンネル)
天城山隧道(通称:旧天城トンネル)
伊豆の踊子ゆかりの旧天城トンネル。 情緒を感じる風景が広がります。 静岡県伊豆市湯ヶ島 TEL0558-85-1056(伊豆市観光協会天城支部) 修善寺駅より東海バス35分 東名高速沼津インターよりR136、県道414号経由1時間20分
もっと見る
萬城の滝
萬城の滝(ばんじょう の たき)
〒410-2515伊豆市地蔵堂767-3 TEL0558-83-2654 修善寺駅から東海バスで40分下車後徒歩15分
もっと見る
最勝院
最勝院
〒410-2511伊豆市宮上48 TEL0558-83-2636(伊豆市観光協会中伊豆支部) 見学自由 修善寺駅より東海バス20分 東名沼津インターよりR136号、県道12号経由50分
もっと見る
大見小藤太成家の墓
大見小藤太成家(おおみ ことうた しげいえ)の墓
大見小藤太成家は、この地の豪族大見氏の一族で、伊東氏の一族の工藤氏の家臣。伊東祐親と工藤祐経の所領争いのため主命に殉じた武将です。〒410-2508伊豆市柳瀬353 TEL0558-83-2636(伊豆市観光協会中伊豆支部) 見学自由  P無料 修善寺駅より東海バス15分 東名沼津インターよりR136号、県道12号経由60分
もっと見る
實成寺 山門
實成寺
祖師道の彫刻。 〒410-2508伊豆市柳瀬353 TEL0558-83-2636(伊豆市観光協会中伊豆支部) 見学自由 P無料 修善寺駅より東海バス15分  東名沼津インターよりR136号、県道12号経由60分
もっと見る
梅木発電所の導水橋
梅木発電所の導水橋
明治44年の完成と伝えられるレンガ作りのクラシックな導水橋で、周囲の自然景観にも調和しながらも堂々たる威容を誇る貴重な建造物となっています。導水した水で現在でも発電が続けられています。 〒410-2509伊豆市梅木 TEL0558-83-2636(伊豆市観光協会中伊豆支部) P無料 修善寺駅よりバス10分  東名沼津インターよりR136号、県道12号経由75分
もっと見る
貴僧坊水神社
貴僧坊水神社(きそうぼうすいじんじゃ)
貴僧坊水神社は、寛文13年(1673年)創建とされ、罔象女命(みずはのめのみこと:水の神様、井戸の神様としての神格を持っています)を祀る古社です。鎮守の森は平成8年「しずおか水を育む森50選」の認定されています。 わさびの収穫体験 7月20日頃~8月末のみ実施 9:00~17:00内の約1時間¥1,000 2名~(前日までに要予約) TEL0558-83-2636(伊豆市観光協会中伊豆支部・・・・
もっと見る
わさび
わさび栽培の歴史
伊豆市内(天城・中伊豆)各地 http://www.oominosato.com/(伊豆市観光協会中伊豆支部) http://www.amagigoe.jp/(伊豆市観光協会天城支部)
もっと見る
さくら大通り
伊豆市下白岩~中伊豆ワイナリーの市道さくら大通りの桜トンネル
中伊豆下白岩から中伊豆ワイナリーへ向かう市道「さくら大通り」 TEL0558-83-2636(伊豆市観光協会中伊豆支部)
もっと見る
画像はありません。
大宮神社の社叢(しゃそう=森)
大宮神社の境内の総面積は7712.4㎡の広大な敷地に松、樫、杉の老木をはじめ数十種の大木が鬱蒼と生い茂る荘厳な社叢を誇ります。昭和59年、静岡県「ふるさとの自然百選」に「お宮の森」として選定されています。 〒410-2502伊豆市上白岩422 TEL0558-83-2636(伊豆市観光協会中伊豆支部) 見学自由 P無料 修善寺駅より東海バス10分 東名沼津インターよりR136号、県道12号・・・・
もっと見る
温泉場
修善寺温泉史跡・文学散歩
修善寺温泉場を起点・終点としたコース。 TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部) 修善寺駅より伊豆箱根・東海バス10分  「修善寺温泉」下車
もっと見る
天城 湯道
湯道と熊野山三十三観音巡り しろばんばの里
運命の出会いが待つ散歩道(約2時間35分) 修善寺駅より東海バス25分「湯ヶ島温泉口」下車
もっと見る
天城山一大きな太郎杉
太郎杉歩道[ハイキングコース]
滑沢渓谷の風景を楽しみ、井上靖文学碑から天城山最大の太郎杉までのハイキングコース。 TEL0558-85-1056(伊豆市観光協会天城支部) 井上靖文学碑-太郎杉-昭和の森(往復約3.0㎞)歩程約30分 修善寺駅より東海バス40分 「滑沢渓谷」下車
もっと見る
紅葉の旭滝
旭滝(あさひだき)
落差105m、朝日の昇る時正面から光を受けて輝きを放ちます。 海底火山の地下にあった「マグマの通り道」。「柱状節理」の断面方向が見えます。 〒410-2415伊豆市大平  TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部) 修善寺から車で10分、国道136号線、大平公民館を右折した奥
もっと見る
早霧湖
静かな山の湖。 伊豆市日向 修善寺駅から車・タクシーで20分
もっと見る
竹林の小径
竹林の小径・しゅぜんじ回廊
温泉街の中央を流れる桂川沿いの散策道。小径内のギャラリー「しゅぜんじ回廊」では、修善寺の四季の様子を写真で紹介しています。(無料)是非、ご覧下さい。 〒410-2416伊豆市修善寺  TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)修善寺駅よりバス8分 伊豆箱根バス・東海バス 修善寺温泉行き「修善寺温泉」下車 
もっと見る
雄飛滝(ゆうひだき)
雄飛滝(ゆうひだき)
上段と下段に別れ、上段は落差20m、下段が落差10m。国道414号線から小山田川沿いを走ると道路からも眺められます。 〒410-2418伊豆市堀切  TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)
もっと見る
画像はありません。
修善寺城址
中世に畠山国清が築いたと伝わっています。城山山頂にあり、現在は古井戸と石垣の一部が残っているのみとなります。 〒410-2414伊豆市本立野(城山)  TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)修善寺駅より城山麓まで車7分・山頂まで徒歩
もっと見る
桂川(修善寺川)と独鈷の湯
独鈷の湯(とっこのゆ)
桂川河畔に湧く修善寺温泉発祥の湯。空海(弘法大師)が湧き出させ、温泉療法を広めたとされる神聖な湯。現在は見学のみ入浴不可。 伊豆市修善寺  TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)修善寺駅よりバス8分 伊豆箱根バス・東海バス「修善寺温泉」下車
もっと見る
公園内のテラス&足湯
独鈷の湯公園(とっこのゆ こうえん)
桂川河畔に湧く修善寺温泉発祥の独鈷の湯。 独鈷の湯を掘り出した時、弘法大師(空海)が持っていた仏具(独鈷)で川の岩を打ち霊泉湧き出させたという独鈷のある公園。催しなどが行われることもあります。 〒410-2416伊豆市修善寺  TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)修善寺駅よりバス8分 伊豆箱根バス・東海バス「修善寺温泉」下車
もっと見る
鹿山公園(しかやまこうえん)・おしゃぶりばあさんの石仏
指月殿の背後にある山の自然を生かした自然公園。 伊豆市修善寺  TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部) 修善寺駅よりバス8分 伊豆箱根バス・東海バス「修善寺温泉」下車徒歩5分 
もっと見る
春の赤蛙公園(4月)
赤蛙公園(あかがえるこうえん)
修善寺温泉街の西の端、瀧下橋のほとりにある小公園。作家・島木健作が短編 「赤蛙」の構想を得たところといわれています。初夏になるとホタルも見られます。 〒410-2416伊豆市修善寺  TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)http://www.shuzenji-kankou.com/ 修善寺駅よりバス8分 伊豆箱根バス・東海バス「修善寺温泉」下車
もっと見る
紅葉の修禅寺
福地山 修禅寺(ふくちざん しゅぜんじ)
修善寺温泉発祥の寺で温泉場の中心にあり、平安時代初期の大同2年(807)弘法大師の開基と伝わる寺院。 〒410-2416静岡県伊豆市修善寺964  TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部) http://www.shuzenji-kankou.com/  宝物殿8:30~16:30(10月~翌3月16:00) 宝物殿拝観料¥300小中学生¥200  修善寺駅よりバス8・・・・
もっと見る
明徳観光センター
明徳観光センター
東司(トイレ)の神様を祭った明徳寺の下にある観光センター。おばあちゃんたちが摘んだヨモギで作った草もちが美味しい!!餡子入りもあります。 〒410-3205伊豆市市山274-3  TEL0558-85-0855
もっと見る
中村吉衛門の句碑
初代 中村吉衛門(なかむら きちえもん) 句碑
初代、中村吉衛門の句碑「うぐいすの鳴くがままなる蕨狩」 〒410-2416伊豆市修善寺 修善寺梅林内  TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)修善寺駅よりバス15分 東海バス「梅林口」下車
もっと見る
夏目漱石碑
夏目漱石(なつめ そうせき)碑
「修禅寺日記」の一部を自筆した碑。 伊豆市修善寺梅林内  TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)修善寺駅よりバス15分 東海バス「梅林口」下車
もっと見る
北に富士南に我家梅の花
高浜虚子(たかはま きょし)句碑
修善寺温泉にゆかりのある俳人「高浜虚子」の『北に富士南に我家梅の花』の句が刻まれている。 伊豆市修善寺梅林内  TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)修善寺駅よりバス15分 東海バス「梅林口」下車
もっと見る
ハリストス正教会
ハリストス正教会(県指定文化財)
美しい外観は一見の価値があります。 伊豆市修善寺  TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)http://www.shuzenji-kankou.com/  修善寺駅よりバス10分 伊豆箱根バス・東海バス修善寺温泉行き「修善寺温泉下車」
もっと見る
源範頼の墓①
源範頼(みなもとの のりより)の墓(源頼朝の弟)
源範頼は、源頼朝の弟。頼朝に弟義経を殺すよういわれ、断ったところ頼朝との間が険悪となり、修禅寺に幽閉されました。その後、日枝神社下で自刃。 〒410-2416伊豆市修善寺  TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)修善寺駅よりバス10分 伊豆箱根バス・東海バス 修善寺温泉行き「修善寺温泉」下車 徒歩12分
もっと見る
源頼家の墓
源頼家(みなもとの よりいえ)の墓(鎌倉幕府2代将軍)
〒410-2416伊豆市修善寺  TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)修善寺駅よりバス10分       東海バス・伊豆箱根バス 「修善寺温泉」下車、徒歩10分
もっと見る
修禅寺物語碑
修禅寺物語の詩碑
岡本綺堂の戯曲修禅寺物語の碑。 伊豆市 修善寺梅林内  TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)修善寺駅よりバス15分 東海バス「梅林口」下車
もっと見る
十三士の墓
十三士(じゅうさんし)の墓(鎌倉幕府2代将軍 源頼家 家臣)
源頼家が暗殺された後、家臣13人は謀反を企てたが発覚し殺害されたとも、殉死したとも言われています。当初墓は、南町公民館上の御庵洞にあったが、平成16年(2004年)の台風で墓の裏山が崩落したため、現在は源氏公園の中に移設されています。 伊豆市修善寺  TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)修善寺駅よりバス10分 伊豆箱根バス・東海バス 修善寺温・・・・
もっと見る
いかさまに霞むやと岡に渉りけり
尾崎紅葉(おざき こうよう)句碑
伊豆市修善寺梅林内  TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)修善寺駅よりバス15分 東海バス「梅林口」下車
もっと見る
市川左団次句碑
市川左団次(いちかわ さだんじ)句碑
修禅寺物語の主役左団次の句碑。 〒410-2416伊豆市 修善寺梅林内  TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)修善寺駅よりバス15分 虹の郷・戸田方面 東海バス「梅林口」下車
もっと見る
桂大師
桂大師(天然記念物・弘法大師由来の桂の木)
弘法大師が平安初期に唐から持ち帰った桂の杖を大地にさしたところ、桂の木が芽生えたと伝わっています。県指定の天然記念物。 伊豆市修善寺 奥の院  TEL0558-85-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)修善寺駅よりバス8分 伊豆箱根バス・東海バス 修善寺温泉行き「修善寺温泉下車」
もっと見る
木造大如来坐像
修禅寺 宝物殿・瑞宝蔵
入館料 大人¥300小人(小、中学生以上)¥200団体(20名以上)¥250 〒410-2416伊豆市修善寺964 TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)夏季(4月~9月)8:30~16:30 冬季(10月~3月)8:30~16:00 第2水曜休   修善寺駅よりバス10分 伊豆箱根バス・東海バス 修善寺温泉行き「修善寺温泉下車」 
もっと見る
日枝神社拝殿
日枝神社(ひえじんじゃ)
様々な木からパワーをもらえるパワースポットとしても有名な神社。根周り5.5m、高さ25mという県の天然記念物になっている「一位樫」や、根元が一つになっている樹齢800年の「子宝の杉」もあります。 〒410-2416伊豆市修善寺   TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部) 修善寺駅よりバス10分 伊豆箱根バス・東海バス  修善寺温泉行き「修善・・・・
もっと見る
指月殿
指月殿(北条政子寄進の伊豆最古の木造建築物)
〒410-2416伊豆市修善寺   TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)修善寺駅よりバス10分 伊豆箱根バス・東海バス 修善寺温泉行き「修善寺温泉下車」
もっと見る
修禅寺 奥の院
修善寺温泉場から「いろは道」をたどり、約5㎞西へ行った湯舟集落にあります。正覚院ともいい、延暦10年(791)に18才の空海が修業をした所といわれています。 問合せ TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部) 修善寺温泉よりタクシー15分、徒歩70分
もっと見る

検索条件

予約 購入
PageTop