伊豆市観光情報サイト

伊豆市観光情報サイト

文字サイズ
  • 標準
伊豆市写真素材集(52件)
生わさび
わさび[伊豆市の特産物]
伊豆天城の豊かな清流と自然の中で育てた本物のわさびをご賞味ください。わさびは万能な伊豆のハーブです。
もっと見る
黒米
黒米(くろまい)[伊豆市の特産物]
竹炭や米ぬかなどを用いて田を耕し、農薬を抑えた栽培法で、丁寧に心を込めて作られた修善寺特産の黒米です。 
もっと見る
マメザクラは1~2㎝程度の花が下向きに咲く
マメザクラ
マメザクラはバラ科・サクラ属の植物で、マメ(豆)の名のとおり、花は1cmから2cmと小ぶりで樹高も低いです。花弁の色は白から薄紅色の五枚一重の花で、他の桜と違い下向きに花を咲かせます。
もっと見る
第4回伊豆市を彩る(色撮る)写真コンテスト入選作品
第4回伊豆市を彩る(色撮る)写真コンテストの審査の結果と、受賞作品のご紹介。 審査員長の選評とともに、各作品をご紹介します。
もっと見る
第3回伊豆市を彩る(色撮る)写真コンテスト入選作品
第3回伊豆市を彩る(色撮る)写真コンテストの審査の結果と、受賞作品のご紹介。 審査員長の選評とともに、各作品をご紹介します。
もっと見る
二人の世界
第1回伊豆市を彩る(色撮る)写真コンテスト入選作品
第1回伊豆市を彩る(色撮る)写真コンテストの審査の結果と、受賞作品のご紹介。 審査員長の選評とともに、各作品をご紹介します。
もっと見る
ワサビの花①
わさび(写真素材)・わさびの花(写真素材)
伊豆市の花:ワサビの花 写真の使用を希望される方は、伊豆市観光商工課[℡0558-72-9911]までご連絡ください
もっと見る
天城のあまご[伊豆市の特産物]
「天城の大あまご」は、平成23年度「しずおか食セレクション」として認定されました。 ※しずおか食セレクション・・・静岡県では、多彩で高品質な静岡県の農林水産物の中から、全国ひいては海外に誇りうる、価値や特徴等を備えた商品を、県独自の認定基準に基づいて「静岡食セレクション」として認定しています。
もっと見る
伊勢海老
伊勢海老[伊豆市の特産物]
伊勢海老は、伊豆市の海における自慢の味のひとつ。漁期は9月16日より翌年5月15日まで。産卵期の夏は禁漁となります。
もっと見る
しいたけ
しいたけ[伊豆市の特産物]
伊豆市は原木しいたけの発祥の地。 肉厚のぷりぷりな食感と味の良さが自慢の伊豆市のしいたけです。
もっと見る
狩野川の鮎[伊豆市の特産物]
狩野川の源流は伊豆市の天城山系から始まっています。狩野川の鮎は、清流の中で育まれたコケを食べるので、生臭さがなく、さわやかな香りで、味は上品です。
もっと見る
西伊豆スカイライン 達磨山付近
西伊豆スカイライン(写真素材)
画像の提供を希望される場合は、伊豆市産業部観光商工課[電話0558-72-9911]までご連絡ください
もっと見る
審査委員長:写真家 山口高志先生
第10回伊豆市を彩る写真コンテスト受賞作品(宮口長吉賞~各協賛賞全20点)
第10回伊豆市を彩る(色撮る)写真コンテストは、郵送応募280点以上、SNS投稿応募も180点以上の応募があり、厳正な審査の結果、長口宮吉賞をはじめ全20点の入選作品が発表され、表彰式が行なわれました。審査委員長の選評とともに、各作品をご紹介します。
もっと見る
伊豆を代表する名瀑布 浄蓮の滝
浄蓮の滝(じょうれんのたき)[写真素材]
写真の使用を希望の方は、伊豆市観光商工課までご連絡ください。
もっと見る
長口宮吉賞 「銀の小径」
第9回伊豆市を彩る(色撮る)写真コンテスト2017 入賞作品(全20点)
第9回伊豆市を彩る(色撮る)写真コンテストは、応募作品300点以上におよび、厳正な審査の結果、長口宮吉賞をはじめ、全20点の入選作品が発表され、表彰式が行なわれました。 審査員長の選評とともに、各作品をご紹介します。
もっと見る
竹林の小径(春)
竹林の小径(写真素材)
もっと見る
8月上旬~中旬が見頃
【伊豆市八木沢】八木沢郵便局前の花畑
もっと見る
枝垂れイロハカエデ
青埴神社の枝垂れイロハカエデ
もっと見る
土肥桜(写真素材)
土肥桜は、早咲きで有名な伊豆・河津桜よりもさらに早く、例年1月上旬から咲き始める、日本で一番の早咲きの桜の一つです。 もともと土肥の山中にあった早咲きの桜を接ぎ木によって増やしたもので、品種名は『伊豆土肥(いずとい)』といい、濃いめのピンク色と薄めの色の2種類があります。 開花期間は1月中旬に開花し、1月下旬~2月上旬には満開となります(天候により前後します)。
もっと見る
修禅寺 本堂
修禅寺・修善寺温泉街【夏】(写真素材)
もっと見る
長口宮吉賞 『ラストライフセイバー』
第6回伊豆市を彩る(色撮る)写真コンテスト入賞作品【長口宮吉賞1点&各大賞9点】
もっと見る
修善寺虹の郷賞 水に映る紅葉と橋
第5回伊豆市を彩る(色撮る)写真コンテスト入選作品「協賛賞」
第5回伊豆市を彩る(色撮る)写真コンテスト2014の審査の結果と、受賞作品のご紹介。 審査員長の選評とともに、各作品をご紹介します。
もっと見る
長口宮吉賞 夕景と夜景の富士山
第5回伊豆市を彩る(色撮る)写真コンテスト入選作品「長口宮吉賞・各大賞・審査員特別賞」
第5回伊豆市を彩る(色撮る)写真コンテスト2014の審査の結果と、受賞作品のご紹介。 審査員長の選評とともに、各作品をご紹介します。
もっと見る
佳作 空と
第5回伊豆市を彩る(色撮る)写真コンテスト入選作「佳作」
第5回伊豆市を彩る(色撮る)写真コンテスト2014の審査の結果と、『佳作』受賞作品10点のご紹介。 審査員長の選評とともに、各作品をご紹介します(順不同)。 全賞の受賞者名は
もっと見る
シャクナゲ(写真素材)
もっと見る
竹林の小径
修善寺温泉街の紅葉(写真素材)
もっと見る
花素材集(写真素材)
もっと見る
道の駅『天城越え』内 昭和の森会館の紅葉(写真素材)
写真の使用を希望される方は、伊豆市観光商工課[℡0558-72-9911]までご連絡ください
もっと見る
土肥の夕焼け(写真素材)
もっと見る
伊豆市内 紅葉素材集
もっと見る
修善寺虹の郷の紅葉・ライトアップ(写真素材)
もっと見る
紅葉
修善寺自然公園の紅葉(写真素材)
もっと見る
自然素材集(写真素材)
もっと見る
ところてんつき
天草[伊豆市の特産物]
天草を干す風景は、土肥の春から初夏にかけての風物詩。この天草で作る土肥のところてんは、食感の良さと味の濃さが自慢です。
もっと見る
弘法芋[伊豆市の特産物]
丹波芋の種を分けてもらい、旧修善寺町で平成元年に栽培が始まりました。この芋は、修善寺温泉にゆかりの深い弘法大師にちなみ、「弘法芋」と名付けられました。
もっと見る
梅[伊豆市の特産物]
伊豆市の梅の産地である「月ヶ瀬梅林」は、1969年に開園しました。月ヶ瀬地区の高台にある梅園です。伊豆半島で一番の広さを誇る約6.2ヘクタールの広大な敷地に、約1,500本の梅の木が植えられています。毎年初春にはきれいな花で目を、収穫の時期には梅の実で舌を楽しませてくれます。
もっと見る
ハマボウ(写真素材)
もっと見る
天城山隧道(旧天城トンネル)【写真素材】
もっと見る
修善寺梅林(写真素材)
写真の使用を希望される方は、伊豆市観光商工課[℡0558-72-9911]までご連絡ください
もっと見る
伊豆乃四姉妹
伊豆市キャラクター『伊豆乃四姉妹』ご紹介!
もっと見る
カーネーション
カーネーション(伊豆市の特産品)
もっと見る
白枇杷
白びわ[伊豆市の特産物]
温暖な土肥地区では、古くからビワの生産が行われており「土肥びわ」として出荷されてきました。
もっと見る
荒原の棚田
長野の棚田[荒原(あーら)の棚田]
天城地区長野に広がる古きよき日本の田園風景。扇状地のように上から下へ徐々に田んぼや畑が広がっています。 日本の棚田100選にも選ばれました。季節によってそれぞれ違う風景、違う色合いを見せてくれます。写真撮影のスポットとしても人気!! 【交通】 鉄道・バスで 伊豆箱根鉄道「三島」⇒「修善寺」下車、中伊豆東海バスで「修善寺」⇒「湯ヶ島」下車、徒歩45分 お車で 沼津ICから国道136、4・・・・
もっと見る
修禅寺
修禅寺(写真素材)
もっと見る
キジ
キジ(伊豆市の鳥)(写真素材)
もっと見る
第2回伊豆市を彩る(色撮る)写真コンテスト 長口宮吉賞~各賞
もっと見る
だるま山高原レストハウスからの富士山①1月
だるま山高原レストハウス展望台からの富士山(写真素材)
富士山  絶景 amazing Superb view
もっと見る
ギャラリー修善寺画廊
ギャラリーしゅぜんじ回廊(写真素材)
もっと見る
天城山隧道・ボンネットバス(昭和30年頃)
ボンネットバス(写真素材)
もっと見る
伊豆の踊子像
銅像・石像(写真素材)
もっと見る
達磨山からの富士山
市内の富士山絶景スポット(写真素材)
市内の富士山絶景スポットをご紹介
もっと見る
桂川(修善寺川)と独鈷の湯
独鈷の湯(とっこのゆ)
桂川河畔に湧く修善寺温泉発祥の湯。空海(弘法大師)が湧き出させ、温泉療法を広めたとされる神聖な湯。現在は見学のみ入浴不可。 伊豆市修善寺  TEL0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)修善寺駅よりバス8分 伊豆箱根バス・東海バス「修善寺温泉」下車
もっと見る

検索条件

予約 購入
PageTop