伊豆市観光情報サイト

伊豆市観光情報サイト

文字サイズ
  • 標準

カテゴリーで選ぶ

絞り込み検索ができます。

各種体験
スポーツ・レジャー
グリーンツーリズム
テーマパーク
レンタサイクル
資料館・博物館

絞込み検索

1. カテゴリーを選択(複数選択可)

2. 検索に含める条件を選択

2. エリアを選択

関連トピックス

Shuzenji Temple
修善寺SGG/Shuzenji SGG
We are private guides who can provide tours of the Shuzenji Onsen area and its surroundings in English, Chinese and Japanese. 修善寺SGGは修善寺温泉及び近郊を英語・中国語・日本語でご案内するプライベートガイドです。
もっと見る
シャクナゲコース危険個所マップ
天城山を歩く2023-2024
もっと見る
いずっぱこスプリングフェスタ開催のお知らせ[2023年4月2日(日)]
駿豆線沿線のお店が修善寺に集合し特産品や雑貨を販売。 ミニ電車の運行や車掌体験、スタンプラリーもあります。
もっと見る
土肥桜開花状況2023
1月には満開を迎える『土肥桜(といざくら)』は、西伊豆・土肥(とい)だけに咲く早咲きの桜で、花弁が大きくかつ全体が紅く染まり、茎が長く一枝に6~7の花をつけます。濃いピンク色の紅種と、薄いピンクがかった白種の2種類が品種登録もされています。
もっと見る
土肥桜開花状況2022[2022年2月4日(金)更新]
1月には満開を迎える『土肥桜(といざくら)』は、西伊豆・土肥(とい)だけに咲く早咲きの桜で、花弁が大きくかつ全体が紅く染まり、茎が長く一枝に6~7の花をつけます。濃いピンク色の紅種と、薄いピンクがかった白種の2種類が品種登録もされています。
もっと見る
土肥桜開花状況2021[2月2日(火)更新]
1月には満開を迎える『土肥桜(といざくら)』は、西伊豆・土肥(とい)だけに咲く早咲きの桜で、花弁が大きくかつ全体が紅く染まり、茎が長く一枝に6~7の花をつけます。濃いピンク色の紅種と、薄いピンクがかった白種の2種類が品種登録もされています。
もっと見る
伊豆市に来訪されるお客様へ【新型コロナウィルス感染対策】
伊豆市に来訪される際には、新型コロナウイルス感染防止にご協力をお願いします。
もっと見る
だるま山高原レストハウスのわさび丼
伊豆市に来たらこれを食べて!美味しいもの特集
「伊豆市に来たならこれを食べて!」という美味しいもの、美味しいお店などを順不同でご紹介します
もっと見る
万福寺(1月17日)
土肥桜開花状況2020[1月30日(木)更新]
1月には満開を迎える『土肥桜(といざくら)』は、西伊豆・土肥(とい)だけに咲く早咲きの桜で、花弁が大きくかつ全体が紅く染まり、茎が長く一枝に6~7の花をつけます。濃いピンク色の紅種と、薄いピンクがかった白種の2種類が品種登録もされています。
もっと見る
雄大な景色を望む、最高の立地
だるま山高原ロッジ
だるま山高原レストハウスの隣にある、丸太づくりのロッジです。 1棟15,000円(5人で利用なら一人3,000円)で宿泊でき、日帰り利用も可能です。 晴れた日には、駿河湾越しに見える富士山の雄大な景色を望むことができます。 ロッジ コテージ 貸別荘 富士山眺望 絶景
もっと見る
予約すれば無料で温泉街を案内してもらえます
【修善寺ふるさとガイドの会】修善寺温泉街の無料ボランティアガイドのご紹介
修善寺温泉街を無料で案内してくださるのが『修善寺ふるさとガイド』ボランティアの皆さんです。 散策中や見学中に「これはなんだろう?」、「どんな謂れ(いわれ)があるのかな?」と思ってもそのままにしてしまうような事を、修善寺を熟知したガイドさんに楽しく教えてもらえます。
もっと見る
中伊豆フィッシュファーム マス釣り場
手ぶらでOK!道具はすべてレンタル可能。釣り方のレクチャーも有ります。 お子様も女性も安心してお楽しみいただけます。 釣りセット(マス1㎏、貸竿、餌、わた抜き、焼き含む)¥2,500 営業時間 9:30~16:00 定休日 毎週月曜日 ※悪天候により臨時休業あり 〒410-2511 伊豆市宮上160-3 TEL 0558-80-9047
もっと見る
フットゴルフを体験しよう!![天城高原ゴルフコース]
「フットゴルフを体験しよう。」 天城高原ゴルフコースにフットゴルフ場が開設されました。 サッカーとゴルフを融合した次世代スポーツで、お子様から大人まで気軽にプレーを楽しめます。 営業時間14:00~16:00迄の予約制となります。 料金は子供(平日)2,000円~。 TEL 0557-29-1133
もっと見る
「Wild&DynamicSummer」イメージ
【伊豆マリオットホテル修善寺】伊豆の食材を豪快に味わうセミブッフェ・ディナー
もっと見る
土肥 白びわ
日本で土肥だけ!幻の白びわ狩り開催のご案内(2023年)
白びわは全国で伊豆・土肥地区にしかないびわで、一部の農家でしか生産されていない稀少品です。なかなか味わうことができないため、”幻のびわ”とも呼ばれています。収穫時期は、5月下旬~6月上旬。食べ頃のおいしい白びわを30分の食べ放題で味わってください♪
もっと見る
【2023年度】伊豆市民限定!『伊豆市の魅力再発見モニターツアー』開催!!
伊豆市民の皆さん!自分たちがどれほど“すばらしい所”に住んでいるか、ご存じですか? 地元の“良さ”を再発見し、市外の方にその魅力を伝えていきましょう!
もっと見る
上の家(かみのいえ)
伊豆市民限定!「伊豆市の魅力再発見モニターツアー」開催!!
伊豆市民の皆さん!自分たちがどれほど “すばらしい所” に住んでいるか、ご存じですか? 地元の “良さ” を再発見し、市外の方にその魅力を伝えていきましょう! 伊豆市民の方を対象に「伊豆市の魅力再発見ツアー」を開催します。 今年度は、年4回の開催を予定しています。
もっと見る
画像はありません。
【道の駅天城越え】断水のため当施設トイレが使用不可。[2023年1月17日(火),18日(水)]
もっと見る
1階テラス
Toi Diving Service (土肥ダイビングサービス)
土肥ダイビングサービスは「初めてのダイビング」を応援します。 静岡県伊豆市土肥2915-1 ☎0558-99-9123
もっと見る
カフェ オルタ
カフェ オルタ ~昼も夜もスイーツもお酒も楽しめる♪~
もっと見る
修善寺駅すぐからサイクリング!
Crank BASE  修善寺駅前の自転車旅の拠点~
もっと見る
万三郎岳【4月25日(月)】
【桜開花情報】伊豆市内の主な桜の名所(2022年春)
伊豆市内はソメイヨシノがあちこちで開花を迎えています[3月24日(木)] また、天城山周辺では、マメザクラもあり、4月上旬から標高の低いところから順に見頃を迎えていきます。 こちらの桜開花情報を参考に、春の伊豆市にお出かけください。
もっと見る
【パワースポットでヨガ体験】修禅寺奥の院『護摩堂YOGA』のご案内[通年]
弘法大師が修行したと伝えられる「修禅寺奥の院」は神秘的で静寂に包まれた非日常の世界。その特別なパワースポット「護摩堂」で、自然を感じながらひと時を過ごしてみませんか。 ・時間:ヨガ 70~90分 ※お客様にリクエストに合わせて実施。 ・会場:修禅寺奥の院「護摩堂」 ・定員:2~10名 1日1グループ限定(貸切) ・料金:30,000円(会場及び指導料込)
もっと見る
『秋の収穫感謝祭2021』中伊豆ワイナリシャトーT.S 
秋のワインガーデン 10月9日(土)・10日(日) 伊豆産を含むオリジナルワインを収穫期のぶどう畑を眺めながらゆったりとお楽しみください。 ワイン飲み放題(1時間)1,200円 10日にはキッチンカーも来るよ!
もっと見る
伊豆地域へ観光に訪れる皆様へ 道路のご案内[2021年8月]
熱海市伊豆山地区で発生した土石流に伴い、国道135号逢初橋周辺では、捜索・復旧活動を継続しております。
もっと見る
【修善寺温泉】源氏ゆかりの地めぐりモデルコースのご紹介
鎌倉幕府を開いた源頼朝の異母弟の範頼(のりより)と、頼朝の嫡男・頼家(よりいえ)は、ともに修善寺の地で非業の死を遂げています。謀反の疑いを掛けられ諜殺された範頼の墓、鎌倉二代将軍となるも修禅寺に幽閉され暗殺された頼家の墓、そのほか源氏にまつわる伝説や源氏ゆかりの史跡が修善寺にはいくつも残されています。 これらの歴史の面影をたどる「源氏ゆかりの地めぐり」のモデルコースをご案内します。
もっと見る
映画『The Last Pig』上映会のご案内[1月27日(水)]
里山の風景が残る、伊豆修善寺の大野地区にある古民家スペース『KONOMA.』で映画『The Last Pig』上映会が行われます。
もっと見る
萬城渓流遊歩道(萬城の滝上流)
中伊豆地区にある名瀑『萬城の滝』の上流にある川沿いの遊歩道。
もっと見る
Café&Bar ほたるの庭
伊豆市伊豆箱根鉄道修善寺駅から車で10分ほどの、伊豆市松ケ瀬の狩野川のほとりに素敵なカフェがあります。 一歩お店に入ると、間接照明に浮かぶ中央のカウンターが目に入り、 インテリアはすべてセルフビルドで設えられたそうで、オーナーのセンスの良さを感じます。
もっと見る
月に1度の交流イベント「ぶつぶつ交換会」のご案内【伊豆市梅木】
自然体験mata-ne主催の交流イベント『ぶつぶつ交換会』のご案内です。 月に一度、みんなが持ち寄った手作りの品を、それぞれ欲しい人と交換していくイベントです。
もっと見る
恋人岬 愛の鐘
RETRIPで、伊豆市の観光スポットが紹介されました
旅行・おでかけメディアRETRIP[リトリップ]にて、伊豆市の観光スポットが紹介されました。 是非一度ご覧ください。
もっと見る
観光タクシー ジャンボ・普通車
【修善寺駅発】伊豆箱根観光タクシーのご案内
伊豆箱根交通(株)修善寺営業所では、修善寺駅からタクシーで修善寺周辺~中伊豆や天城湯ケ島をめぐるタクシー観光コースを設定しています。 お手軽な30分コースから、2時間30分の半日コースまで、乗務員さんおすすめのスポットをめぐるコースで手軽に観光ができ、お客様のご希望で寄り道もできるのがタクシーのうれしいところ。バスではなかなか行けない場所にも案内してもらえます。
もっと見る
【修善寺駅西口広場】N‘sマルシェ開催のおしらせ(不定期開催)
修善寺駅西口広場でN’sマルシェが開催されます。 ハンドメイドの素敵なアクセサリーや布小物、バッグをはじめ、いろいろなクラフト作品のほか、フリーマーケットや飲食ブースも出店。修善寺駅前のイベントに、ぜひ足を運んでください♪
もっと見る
エイトケアの動きは生活に簡単に取り入れられる
la mele(ラ・メーレ)ー「エイトケア」で身体と心をセルフケア!-
『エイトケア』は、誰でも簡単にどこでもできるセルフケア。8の字の動き&8カウントで行うエイトケアは、肩こり・腰痛に悩む人はもちろん、キッズからシニアまで一度覚えれば、柔軟性アップやけが予防に活用できます。
もっと見る
着物に合うアクセサリーなども
修善寺 燕舎 GIFTSHOP & DESIGN STUDIO
修善寺温泉場バスターミナルでバスを降り、修禅寺に向かう道の途中に小さな雑貨のお店『燕舎 GIFTSHOP&DESIGN STUDIO』があります。所在地 〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺825-2 https://tsubame-sha.net/ [メールアドレス]info@tsubame-sha.net 営業時間 10:00~17:00 定休日 月・木曜日
もっと見る
愛童将軍地蔵
愛童将軍地蔵
修禅寺に幽閉されていた鎌倉二代将軍・源頼家が非業の死を遂げたことを知った地元の人々によって建てられた笠冠地蔵。 所在地:〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺 修善寺橋たもと 駐車場なし 見学自由
もっと見る
横瀬八幡神社(子宝開運)・変わった狛犬さん
横瀬八幡神社は、旧修善寺村の氏神として古来より厚く尊崇されている神社で、相殿(あいどの)は鎌倉二代将軍・源頼家公です。横瀬八幡神社の狛犬さんは、一般的な狛犬と形が異なっており、カエルやナマズのような風貌をしています。 所在地:〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺256 駐車場: 1台(無料) 参拝自由
もっと見る
新たに建てられた修禅寺奥の院の護摩堂
修禅寺・奥の院護摩堂
平成27年12月22日に、修禅寺奥の院で『星まつり』と、新築された護摩堂の落慶式が行なわれました。
もっと見る
古民家をリフォームしてカフェに
古民家カフェ『hasamaカフェ(はさまかふぇ)』
古民家カフェ「hasamaカフェ」でお出しするのは、お野菜がたくさん食べられるランチと、幸せ気分になれるスイーツとドリンク。 喧噪とは無縁の中伊豆で、大人が子供に戻って心が解放されるような、のんびりした時間を過ごしてください。
もっと見る
井上靖資料室
井上靖資料室(伊豆市 市民活動センター2階(旧湯ケ島小学校))
資料室内には、井上靖先生の書斎を再現した展示や、関連する出版物や『しろばんば』に関連する資料や説明を公開しています。図書館も併設されており、井上靖先生の作品を資料室で読むことも可能です。ぜひお気軽にお立ち寄りください
もっと見る
伊豆のまんなか・中庭bunka祭
伊豆半島の真ん中 伊豆市から、”南からの贈り物”「伊豆半島」の自然・歴史に満ちた文化を発信!素敵な音楽がかかった会場では、ピザ窯を搭載したバス「ピザバスいしがまや」、自家焙煎オーガニックコーヒー「ひろしコーヒー」をはじめ、旬食材を使ったおやつなど、様々なジャンルの「伊豆」自然の恵みを受けた美味しいものや素敵なものを販売します。ヒーリング・セラピーやマッサージなどの癒しのブースも。伊豆の真ん中で、「・・・・
もっと見る
地元有志の皆さんの手で間伐材のベンチや展望デッキが完成
鉢窪山遊歩道(はちくぼやまゆうほどう)
静岡県伊豆市で人気の踊子歩道ハイキングコースの起点『浄蓮の滝』から見ることができる、なだらかな円錐形の山「鉢窪山(はちくぼやま)」に、遊歩道が完成しました。
もっと見る
天城北道路が開通!天城湯ケ島方面、土肥方面のアクセスが向上[2019年1月26日~]
天城北道路は、東名沼津IC/新東名長泉沼津ICから伊豆方面にアクセスできる『伊豆縦貫道』を構成する道路の一つで、伊豆市修善寺~伊豆市矢熊までの約6.7㎞の自動車専用道路です(下の図参照)。
もっと見る
海辺のカフェのような店内
Cafe HISAGO(カフェひさご)
修善寺駅から徒歩5分、マックスバリュ修善寺駅前店の裏手にある『カフェHISAGO』。2018年12月オープン 海とサーフィンを愛するオーナーのおすすめのメニューは『サーフカレー』。サーフボードのような器に盛られたカレーは、ポークとチキンから選べます。
もっと見る
駐車場には笑顔の鬼が
伊豆極楽苑~地獄と極楽をめぐるテーマパーク~
国道136号で西伊豆・土肥方面に向かう道沿いに『伊豆極楽苑』があります。こちらは、死後に行くのはどんなところか…ということがわかる場所、地獄と極楽のテーマパークです。
もっと見る
伊豆市筏場のわさび棚田
伊豆市内のわさび田見学・視察に関するルールについて[2022年4月改訂]
伊豆市は世界農業遺産に認定を受けた「静岡水わさびの伝統栽培」の「畳石式」栽培発祥の地です。生産者の方は豊富な湧き水を利用し棚田状のわさび田で、自然環境を巧みに利用し高品質なわさびを栽培しています。このわさび栽培が今後も継続し、後世に受け継いでいけるよう皆様方のご理解とご協力をお願い致します。
もっと見る
【修善寺温泉・竹林の小径】夜は幻想的なライトアップと、時間限定アートスポットをお楽しみください
修善寺温泉街の竹林の小径周辺では、日没から23時ごろまでライトアップを行なっています。
もっと見る
【バスは今どこ?】東海バスの位置情報や乗り継ぎ・運賃などが簡単にわかるアプリのご紹介
もっと見る
《コラム》恋愛運も金運も両方欲しい!絶対行くべき伊豆市のパワースポット10選
伊豆市には、恋愛運・金運・子宝祈願などの様々なパワースポットがあります。ご参考にどうぞ
もっと見る
画像はありません。
Izu City presents!伊豆市PR映像(動画4本)
もっと見る
授乳室のある伊豆市内観光施設のご案内
乳幼児子育て中のママにとって、お出掛けの時の授乳場所に困ることがよくありますよね。 今回は、授乳室のある伊豆市内の観光施設を、いくつかご紹介いたします。
もっと見る
天城会館
天城会館
収容人数437席の劇場ホール、リハーサル室2室、エントランスホール(展示スペース)があります。また、毎週日曜日の9時~15時は、天城会館駐車場で青空市『あるもん市』を開催。地元の人が丹精込めて作った新鮮野菜や自慢のお漬物などのほか、手作り雑貨・日用品・小物などを販売しています。
もっと見る
店内はガラス張りで、雄大な景色を眺められます
だるま山高原レストハウス
 景色の良いドライブイン。伊豆三絶(伊豆を代表する絶景三ヶ所)の一つに数えられている「だるま山レストハウスからの富士山」はニューヨーク万国博(1939)でも展示され、大絶賛を博しました。 お土産物や、地元食材を使った食事も楽しめます。伊豆市ヘルシーグルメ「イズシカ丼」など、イズシカを使ったメニューも味わえます。 宿泊ロッジもあり、日帰り利用もできます。詳しくはだるま山高原レストハウスまで。 ・・・・
もっと見る
予約 購入
PageTop