第8回伊豆市を彩る(色撮る)写真コンテストは、応募作品400点近くにおよび、厳正な審査の結果、長口宮吉賞をはじめ、全31点の入選作品が発表され、表彰式が行なわれました。
審査員長の選評とともに、各作品をご紹介します。
このページの写真の使用をご希望の方は下記のリンク先を確認してください
作品名 :晩秋の輝き
色 : 紅
撮影者 : 衛藤 一男
撮影地 :修善寺虹の郷
審査員長選評
虹の郷に設けられた山里の印象を覚える、「匠の村」への門をアクセントとして、日差しに映える変化に富んだ紅葉の綾織をバランスよく画面構成されています。木の間に覗く秋空の高さ、日和の穏やかさが画面に溢れています。
作品名 :清水港に向け出発
色 : 青
撮影者 : 鈴木 三與志
撮影地 :土肥港
審査員長選評
清水港に向かい土肥の港を後にする。一点の雲も見られぬ晴れた空は霞んで、駿河湾は穏やかそのもの。満開となったサクラの枝先はフェリーの船首と掛かり、あたかも、船出を見送るようです。明快な色合いとの相乗効果で陽春の駘蕩さに包まれます。
作品名 :戦うアスリートたちⅤ
色 : 自転車
撮影者 : 室野 定弘
撮影地 :日本サイクルスポーツセンター
審査員長選評
競い合う選手達の間はこの映像ほど詰まっていないのでしょうが、カメラポジションの良さと望遠レンズの圧縮効果(距離の喪失)を上手く活かし、多数の車輪が激しく軋る金属音や息せき切った鼓動が伝わるような迫力あるショットです。
作品名 :サマータイム
色 : 白
撮影者 : 髙橋 浩
撮影地 :伊豆市牧之郷
審査員長選評
タイトルがぴったりの映像です。青青と育った稲。空の色に染まったかのような遠くの山並み。その山並み圧してモクモクと隆起する巨大な積乱雲。それと競うように青田波の上を滑る列車。強勢な日差しが恋しく、鉄道の旅に出たくなります。
作品名 :新緑の旭滝
色 : 緑
撮影者 : 佐藤 信吾
撮影地 :旭滝
審査員長選評
目映い光の輝きを減光しつつ、その輝きに満ちた若葉の瑞々しさを充分に引き出した上手い画面処理です。天部の若葉越しに強い輝きを放つ太陽を透かし見てレンズ内に現れるゴーストを防ぐとともに、若葉の明快さを盛っています。滝水と岩のコントラストを少し抑えれば、更にランクアップした作品です。
作品名 :紅富士
色 : 紅
撮影者 :関根 元治
撮影地 :ラフォーレ修善寺
審査員長選評
照射角の低い明け方のサイドライトに稜線の白雪が紅く染まる。深々えぐられた中腹の宝永火口の跡が生生しく、常日頃見慣れた秀麗優美な富士の姿とは異なり、計り知れぬ自然のエネルギーの強大さ、休止してはいるが、富士が火山で有ることを再認識する、神々しさと強さを的確に表現されています。
作品名 :新緑に向かって
色 : 緑
撮影者 :石井 眞理
撮影地 :修善寺温泉場
審査員長選評
カメラ位置とその高さがいいですね。目を引く朱の欄干の手摺に視線を合わせ画面構成されたのでしょう。それにより手摺に沿って自ずと視線が導かれるとともに、茂る青葉が抜けた空を程よく隠し画面集中が生まれました、歩む女性も距離感を表わせ良いアクセントです。
作品名 :夜空の華
色 : 緑
撮影者 : 佐野 重長
撮影地 :伊豆市土肥
審査員長選評
過ぎゆく夏を惜しむようにお盆過ぎの土肥海岸で行われる花火。撮影に際しては天部の位置、夜空のスペースとどこで区切るかがポイントです。海面から昇る紅。中間の青。そして天部に届きそうな緑。と、彩りの変化と勢いを感じます。
作品名 :秋めく
色 : 緑
撮影者 :山下 大輔
撮影地 :伊豆市湯ケ島県道59号
審査員長選評
懐の深い淵を作る大岩には落葉が散り零れ、瀞状の川面は季節の深まりを覚える黄葉が陰を落とし、小刻みにく揺れる。その奥には澄んだ秋の日差しを反映した渓流が階段状の小滝となって視線を導く。何処とは定かならぬが、いかにも、山深い天城らしさを湛えています。
作品名 :竹林に囲まれて
色 : 黄金
撮影者 : 藤井 駒一
撮影地 :竹林の小径
審査員長選評
修善寺温泉の人気のある撮影スポットを斬新で個性のある空間映像として提示されました。広角レンズの特徴をよく理解された画面構成で、実際以上の広がりを感じ、しかも、描写があまり歪まず自然です。照明の色を反映した円座もこのショットでは色彩効果となり、鎮まった夜気を助長しています。
その他の入選作品(長口宮吉賞・各大賞・佳作)に関しては、下記の関連情報のリンク先をご覧ください。